企業不祥事対応
企業経営の根幹を支えるために
企業経営においては、様々な法令の適用を受けるとともに、かかる法令は都度改正されており、その正確な理解および解釈に対する判断は複雑化しています。また昨今の相次ぐ企業不祥事およびその対応がもたらす影響から、企業のコンプライアンスに対して求める水準は益々高いものとなっています。
当事務所では、あらゆる企業の不祥事に対応するため、検察庁、公正取引委員会、金融庁、消費者庁、大阪国税局といった関係当局での勤務経験者を含め、豊富な知識と経験に基づき、法解釈に対する個別の相談に留まらず、コンプライアンス体制の確立、株主代表訴訟対策を含むリスクマネジメント、不正会計、カルテル・談合、製品事故等の企業不祥事・事故が発生した場合の危機対応、またはその予防への実践的な対応助言、調査委員会の設置、公職選挙法対応など、コンプライアンス遵守のための法的・実務的な助言の提供を幅広く行っています。
企業刑事事件(ホワイトカラークライム)の早期かつ適切な解決に向かって
企業関係者による刑事事件は、長年にわたって築いてきた伝統と信用を一瞬にして失ってしまう悪夢のような出来事であり、とりわけ高い地位にある関係者による場合は、重い社会的責任を担う会社にとっては致命傷にもなりかねません。初期対応を誤って取り返しのつかない事態に陥らないように普段から全社的に予防しておく必要があります。企業、個人を問わず、贈収賄、インサイダー取引、独占禁止法違反、事業法違反、特別背任などさまざまな分野において、経験豊かな弁護士が、捜査・公判対応だけでなく、マスコミ対応、所管官庁対応を含めた総合的な防御を念頭においた法的アドバイス、教育・研修を行っています。また、海外で罪に問われ、あるいは問われようとしている日本企業・日本人に対しても、現地の弁護士との協力のもと、迅速かつ的確なアドバイスを提供しています。
グローバルコンプライアンスを見据えて
海外に進出する企業や、海外に子会社を有する企業にとって、我が国の不正競争防止法が規定する外国公務員贈賄罪のみならず、米国海外汚職行為防止法(The Foreign Corrupt Practices Act of 1977)や英国贈収賄法(Bribery Act)、子会社が所在する各国での関連刑罰法規への対応は無視できないものとなっています。
当事務所では、上海事務所や欧米・東南アジア諸国等における実際の業務経験を生かし、汚職防止をはじめとする海外でのコンプライアンスに関連する社内規程(海外コンプライアンスプログラム)の策定及び社内研修等の実施、契約書の汚職防止条項に関するアドバイス、社内調査といった事前の予防対策に関するサービスに加え、海外で発生した不祥事への対応(不正調査、広報法務等)も含めた幅広いリーガルサービスを提供しています。
企業不祥事対応に関するセミナー、ニュースレター
● 危機管理・コンプライアンスセミナー
弁護士法人大江橋法律事務所では2020年12月まで10回にわたり「危機管理・コンプライアンスセミナー」をシリーズ開催し、企業法務における危機管理・コンプライアンス対策の一助となるよう当事務所の弁護士が情報提供させて頂きました。
過去に開催された危機管理・コンプライアンスセミナーはこちら
上記に関するお問い合わせは seminar-toiawase@ohebashi.com までご連絡ください。
● 危機管理・コンプライアンスニュースレター
過去の危機管理・コンプライアンスニュースレターバックナンバーは こちらからご覧いただけます。
- 2018年4月号 危機管理・コンプライアンスニュースレター発行への想い / 品質不正事案における検討と対策-主にB t o Bを想定して-
- 2018年5月号 日本版司法取引の施行に向けて -関心を持っておきたい事項とその理由-
- 2018年6月号 公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
- 2018年7月号 海外子会社における不祥事対応
- 2018年8月号 優越的地位濫用規制・下請法規制への対応
- 2018年9月号 企業不正・不祥事発覚後の調査のあり方
- 2018年10月号 粉飾決算により有価証券報告書の重要な事項に虚偽記載が生じた場合の企業責任の概要
- 2018年11月号 消費者庁による景表法違反調査への対応
- 2018年12月号 臨床研究法の施行とその影響
- 2019年1月号 インサイダー取引規制に関する近時の動向と危機対応実務 ~動き出した取引推奨への取り締まり~
- 2019年2月号 消費者向け製品に関する事故発生時の対応
- 2019年3月号 中国現地法人のコンプライアンス体制の構築 -取引の場面を中心に-
- 2019年4月号 シンガポールのEコマースを中心とした消費者保護法制
- 2019年12月臨時号 1. 動き出した I Rビジネス ~参入上の留意点~ 2. 贈 答・接 待とコンプライアンス
上記に関するお問い合わせは marketing@ohebashi.com までご連絡ください。
記事に関連するセミナー情報
- 2025.01.31
- 【オンラインセミナー】中国現地法人における従業員不正から学ぶ実務留意点
- 2024.12.10
- 【会場/Zoom/後日配信】内部通報担当者が知っておくべき社内調査実務の基礎
- 2024.10.22
- 【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第17回:海外進出のために必要な調査
- 2024.09.02
- 【配信中】Legal Learning 有料会員限定 内部統制研修
- 2024.07.31
- 【オンラインセミナー】グローバル企業における内部通報制度の 構築・活性化のポイント
- 2024.07.26
- 【弁護士向け】AIに関する法的課題と既存法分野の交錯/パネルディスカッション1「AIと法的問題・法規制」パネルディスカッション2「AIと既存法分野の交錯-ライフサイエンスと金融の観点から」
- 2024.06.06
- 【会場/Zoom/後日配信】内部通報担当者が知っておくべき社内調査実務の基礎
- 2023.07.18
- 令和5年度大阪府職員研修 新任課長級職員研修(マネジメント応用)
- 2023.06.27
- 【録画配信】労働法の裁判例にみる 社内調査時に知っておくべき従業員等に対する義務と責任
- 2023.03.14
- 【オンラインセミナー】中国現地法人に潜む不正発見のための実務上の留意点
- 2023.02.09
- 中国事業の不正リスク対応~不正の兆候への対応を中心に~
- 2022.12.21
- 中国事業のコンプライアンス・プログラム・近時の事業環境変化に伴う課題と対応
- 2022.12.09
- ESG経営とグローバルコンプライアンス
- 2022.10.20
- 中国事業のコンプライアンス・プログラム ~近時の事業環境変化に伴う課題と対応~
- 2022.10.17
- 大阪弁護士会 研修 「『ビジネスと人権』をめぐる最新動向と取り組むべき実務対応」
- 2022.06.28
- 効果的なESGストラテジーの実践のために次世代の弁護士が知るべきこと~グローバルプラクティスを踏まえて~/パネルディスカッション2 人権デュー・ディリジェンス:グローバルなプラクティス及び法規制
- 2022.04.30
- アジアビジネス法II(コンプライアンス)ーESG投資ー
- 2022.03.18
- ストップ!従業員不正!
- 2021.11.09
- 中国「個人情報保護法」~日系企業が押さえておくべきポイント~
- 2021.09.24
- 【オンラインセミナー: 録画配信】続・国際法務セミナー第1回:海外腐敗防止について
- 2021.09.16
- 【オンラインセミナー】続・国際法務セミナー第1回:海外腐敗防止について
- 2021.07.21
- 【録画配信】国際法務セミナーシリーズ全10回
- 2021.02.16
- 【オンラインセミナー】国際法務セミナー シリーズ第3回:国際貿易と海外腐敗防止について
- 2021.01.25
- 【オンラインセミナー:録画配信】中国法務アップデート③
- 2021.01.15
- 【オンラインセミナー:録画配信】中国法務アップデート②
- 2020.12.15
- 【オンラインセミナー:録画配信】中国法務アップデート①
- 2019.12.18
- 近年の社内ルール不備による不正・不祥事事例とコンプライアンス体制の課題
- 2019.12.05
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑪ 日本版司法取引制度
- 2019.11.12
- 日米欧のコンプライアンスの最新動向
- 2019.10.28
- ニュースキャスターと弁護士が解説する「不祥事対応記者会見のマネジメント」
- 2019.10.15
- 製品事故と民事紛争 ̶ 訴訟編&予防編
- 2019.10.01
- 従業員不正の防止と事後対応-債権回収、労務、刑事(告訴・司法取引)、役員責任-
- 2019.07.25
- 【大阪】危機管理・コンプライアンスセミナー第1回:企業不祥事対応と再発防止策の策定
- 2018.11.17
- 企業として日本版司法取引(合意制度)にどのように対応すべきか
- 2018.11.08
- 会社業務における公務員との関わりと留意点
- 2018.11.05
- ビッグデータ/IoT時代のデータを巡る法的課題 ~保護と利活用の両面から~
- 2018.11.04
- EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー
- 2018.07.19
- 危機管理・コンプライアンスへの対応策~米国法律事務所の最新実務を踏まえて~
- 2018.07.12
- わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2018.07.12
- 【東京・大阪】企業不祥事実務対応セミナー
- 2018.06.07
- 日本版司法取引制度から逆算した法務対応
- 2018.05.30
- 日本版司法取引(協議・合意制度)の概要と実務における対応について
- 2018.05.15
- 【名古屋】海外贈収賄規制の実務-中国、東南アジア諸国を中心に
- 2018.04.19
- 【大阪】 企業不祥事対応とコンプライアンス実務の最前線
- 2018.04.16
- アジア法務朝活セミナー第5回:シンガポールの担保制度と事業再生手続
- 2018.03.23
- EU 一般データ保護規則(GDPR)の概要と対応
- 2018.03.06
- 【東京】臨床研究法とコンプライアンス (追加開催)
- 2018.03.01
- 【大阪】臨床研究法とコンプライアンス
- 2018.02.28
- 【東京】臨床研究法とコンプライアンス
- 2018.02.18
- シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
- 2018.02.14
- EU 一般データ保護規則(GDPR)の概要と対応
- 2018.02.05
- 外国公務員等に対する贈賄防止について(社内研修)
- 2017.11.22
- 海外子会社と内部統制
- 2017.11.13
- 【名古屋】不祥事対応の実態と平時の備え(日本・中国のケースを参考に)
- 2017.10.31
- 消費者団体訴訟制度シンポジウム
- 2017.08.24
- 中国現地法人の不祥事対応・仮想事例を題材として
- 2017.07.27
- インサイダー取引の実務対応 ~当局による調査開始後の対応を中心に~
- 2017.07.13
- 中国における最近の法務事情~債権回収・取引相手の監査を題材として~
- 2017.07.06
- グローバルコンプライアンスの実務と危機対応~米国当局経験者と今後の展望を語る~
- 2017.05.31
- 海外子会社と内部統制
- 2016.11.28
- コンプライアンスセミナー(U.K、仏、独、日本法比較)
- 2015.09.10
- 危機管理コンプライアンス 企業不祥事対応の実務
- 2015.07.02
- リコール製造物責任問題発生時のダメージコントロール
- 2009.08.28
- 監督指針の改正を踏まえた保険会社のコンプライアンス~保険法の施行を7か月後に控えて~
- 2008.06.01
- コンプライアンス-法令等の遵守-と経営
- 2003.03.28
- 内部告発と監査役-コンプライアンスの視点から-
記事に関連する執筆情報
- 2024.11.29
- [連載/海外進出する企業のための法務]〔第18回〕海外進出のために必要な調査
- 2024.04.25
- [連載/海外進出する企業のための法務]〔第13回〕海外における腐敗防止
- 2023.12.25
- 企業活動に関連する刑事法の捉え方
- 2023.11.28
- 中国事業の不正リスク対応(5) 中国の事業環境の変化と、事業の健全性の維持に向けた取組み
- 2023.10.10
- 医療機関における犯罪行為、ハラスメント等のリスクとそのセキュリティ
- 2023.03.28
- 中国事業の不正リスク対応⑵~中国子会社との情報共有の円滑化~
- 2023.02.28
- 中国事業の不正リスク対応~不正の兆候への対応を中心に
- 2022.03.20
- 内部通報窓口に関する企業対応再考~改正公益通報者保護法の施行を控えて~
- 2022.01.12
- 改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(2)
- 2021.10.01
- 改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(1)
- 2021.03.17
- 欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(1)-概要編
- 2021.03.17
- 欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(2)-個人データ保護編
- 2021.03.17
- 欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(3)-公益通報者保護編
- 2020.05.01
- 中国子会社の不祥事防止のための平時の備え
- 2020.02.10
- 中国子会社に対する不正調査における証拠保全のプロセス
- 2019.12.13
- 贈答・接待とコンプライアンス
- 2019.11.21
- 海外子会社の不祥事発見!初動の判断力を高めるポイント
- 2019.11.08
- 海外子会社の不正・不祥事リスクへの初動対応、中国の事例も交えて
- 2019.06.14
- ゼミナール 企業不正と日本版司法取引への実務対応―国際カルテルへの対応まで― (共著)
- 2019.04.30
- 日本版司法取引の実務と展望 米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流
- 2019.04.26
- シンガポールのEコマースを中心とした消費者保護法制
- 2019.03.22
- 中国現地法人のコンプライアンス体制の構築 -取引の場面を中心に-
- 2019.03.01
- 捜査・公判協力型協議・合意制度の運用と弁護実践(後編)
- 2019.02.22
- 消費者向け製品に関する事故発生時の対応
- 2019.01.05
- 捜査・公判協力型協議・合意制度の運用と弁護実践(前編)
- 2019.01.01
- Bribery & Corruption (2nd edition)
- 2018.12.14
- 臨床研究法の施行とその影響
- 2018.11.16
- 消費者庁による景表法違反調査への対応
- 2018.11.05
- 海外子会社のガバナンス機能向上のポイント
- 2018.10.19
- 粉飾決算により有価証券報告書の重要な事項に虚偽記載が生じた場合の企業責任の概要
- 2018.09.21
- 企業不正・不祥事発覚後の調査のあり方
- 2018.08.24
- 優越的地位濫用規制・下請法規制への対応
- 2018.08.23
- かけ算で理解する独禁法の道標4 独禁法と刑訴法
- 2018.07.20
- 海外子会社における不祥事対応
- 2018.06.15
- 公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
- 2018.05.18
- 日本版司法取引の施行に向けて -関心を持っておきたい事項とその理由-
- 2018.04.20
- 品質不正事案における検討と対策-主にB t o Bを想定して-
- 2018.03.21
- 実務解説 日本版司法取引の施行に向けて役員が知っておくべきこと
- 2017.07.01
- 合意取引制度(日本版司法取引)導入により企業法務はどう変わるか
- 2017.06.20
- 経済刑法
- 2017.05.15
- 独占禁止法におけるコンプライアンス―プリンシプルから考えるコンプライアンスのすすめ―
- 2017.05.15
- 景品表示法におけるコンプライアンス(管理措置指針の実務的活用に向けて)
- 2017.02.01
- 中国ビジネス法体系 - 部門別・場面別〔第2版〕
- 2016.08.01
- 海外子会社の不祥事対応
- 2015.02.03
- 特集 改正景表法が求める表示等コンプライアンス「改正景品表示法における課徴金制度の解説」
- 2009.09.01
- 企業におけるコンプライアンス・危機管理体制の実態
- 2007.05.31
- 危機管理役員手控帖
- 2006.08.01
- 危機管理役員手控帖 その22 新任監査役の心得(下)−グループ監査と子会社監査役との協力
- 2006.07.01
- 危機管理役員手控帖 その21 新任監査役の心得(中)−監査役の内部統制監査
- 2006.06.01
- 危機管理役員手控帖 その20 新任監査役の心得(上)−監査役の職務内容の変遷−
- 2005.03.01
- インサイダー取引規制はこんなに厳しくなっている