カウンセル 北村 雅史 Masashi Kitamura
大阪弁護士会所属(2025年4月登録)
拠点:大阪事務所
主な取扱分野
略歴
1988年4月以来現在に至るまで、大阪市立大学(現・大阪公立大学)、京都大学、および関西大学において会社法、商法関係の授業を担当するとともに、企業法関係の研究に従事してまいりました。
これまでの企業法研究者としての経験を生かして、企業法実務の諸課題に取り組みたいと思っております。
主な経歴
1983年3月
京都大学法学部卒業
1988年3月
京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学
1988年4月
大阪市立大学法学部助教授
2000年4月
大阪市立大学大学院法学研究科教授
2003年7月
京都大学博士(法学)
2004年4月
京都大学大学院法学研究科教授
2017年4月
京都大学理事補(総務担当)
2021年10月
京都大学副学長(法務・コンプライアンス担当)
2023年4月
関西大学法科大学院教授・京都大学名誉教授 現在に至る
主な役職・公職等
2002年4月~2005年11月
(旧)司法試験考査委員
2007年12月~2012年2月
公認会計士試験・試験委員
2008年5月~
日本空法学会理事
2008年10月~2012年3月、2014年10月~2016年10月
日本私法学会理事
2009年5月~2012年3月
法務総合研究所アジア・太平洋監査制度研究会委員
2012年12月~2015年3月
法務総合研究所アジア・太平洋会社情報提供制度研究会委員
2013年10月~2018年11月
司法試験及び司法試験予備試験考査委員
2015年11月~2021年11月
法務総合研究所アジア・太平洋会社法実務研究会委員
2017年4月~2019年2月
法制審議会会社法制(企業統治等関係)部会委員
2019年8月~2020年7月
経済産業省「新時代の株主総会プロセスの在り方研究会」委員
執筆情報 一覧を見る
- 2025
- 会社法実務問答集Ⅰ上・下~Ⅶ
- 2023
- 株主による取締役選任の議題提案と累積投票
- 2022
- 会社法事例演習教材 第4版
- 2021
- 株式会社の機関制度の改正課題
- 2020
- バーチャル株主総会と株主の議事参加権
- 2020
- 株主総会資料の電子提供制度の創設
- 2020
- 株式交付
- 2018
- スタンダード商法Ⅰ 商法総則・商行為法
- 2018
- 株主総会の電子化
- 2017
- 一般社団法人の機関制度の検討
- 2016
- コーポレートガバナンス・コード<理論編>
- 2016
- 事例研究会社法
- 2015
- 現代会社法入門 第4版
- 2015
- プライマリー会社法 第4版
- 2015
- 詐害的会社分割と債権者の保護
- 2015
- 親会社株主の保護
- 2015
- 会社分割等における債権者の保護
- 2013
- 濫用的会社分割と詐害行為取消権(上・下)
- 2010
- プライマリー商法総則・商行為法 第3版
- 2009
- 従業員の引き抜きと取締役の忠実義務
- 2007
- 会社法事例演習教材
- 2007
- 現代会社法入門
- 2004
- プライマリー商法総則・商行為法
- 2002
- プライマリー会社法
- 2000
- 取締役の競業避止義務
専門誌等への掲載情報・受賞等
2001年1月 大隅健一郎賞(公益信託大隅法学研究奨励基金)
使用言語
日本語