
パートナー 牟礼 大介 Daisuke Mure
大阪弁護士会所属(2000年登録 53期)
ニューヨーク州弁護士(2008年登録)
拠点:大阪事務所
(名古屋事務所兼務)
主な取扱分野
略歴
裁判所及び労働委員会の手続における代理業務のほか,多種多様な人事・労務関係のご相談に加え,労働組合との団体交渉対応,労働基準監督署による調査案件,都道府県労働局におけるあっせん手続の対応,不祥事等の問題事案の調査案件(再発防止策の検討等を含む)について特に多くの経験があります(使用者側)。
また,留学経験を活かして,日本で事業展開する外資系企業からのご相談やグローバル展開する日系企業からの進出先におけるご相談にも対応しています。
そのほか,廃棄物処理法や土壌汚染対策法をはじめとする環境法令に関するご相談や紛争等にも多くの経験を有しています。
主な取扱ケース
勝訴判決を得た主な事件
・松下電器産業(現パナソニック)福祉年金請求事件 2003年~2010年
・パナソニックプラズマディスプレイ地位確認等請求上告受理申立事件 2009年
・家電メーカー不当労働行為事件 2013年
・メーカー外1社不当労働行為事件 2013年
・大手メーカー高年齢者雇用安定法関連事件 2013年
・IT・メディア関連企業セクハラ事件 2014年
・メーカーのメンタルヘルスに関する地位確認請求事件 2015年
・飲食店の管理監督者の残業代請求事件 2015年
・製薬会社における解雇に関する地位確認請求事件 2016年
・大手卸売会社における不当労働行為事件 2018年
主な経歴
1998年
東京大学法学部卒業
2007年
The University of Michigan Law School卒業(LL.M.)
2007年~2008年
Morgan Lewis & Bockius LLP (Philadelphia Office)勤務
主な役職・公職等
2010年~2016年
九州大学大学院法学研究科 非常勤講師(労働法)
日本労働法学会
経営法曹会議
IBA(国際法曹協会)
執筆情報 一覧を見る
- 2019.12
- 国際法務概説
- 2019.12.20
- 経営法曹 第203号 年間重要判例検討会(第11回)報告
- 2018.04.01
- 人事担当者が留意すべき独占禁止法上の諸問題 ー 日米競争当局の検討を契機として
- 2017.12.18
- The Latest Movement on Maternity Harassment
- 2017.01
- 中央労働時報 1213号『実例 労働審判(第70回)』
- 2013.08
- メンタルヘルスの労務問題
セミナー情報 一覧を見る
- 2018.07.18
- 最高裁が初めて示した「同一労働同一賃金」への判断~最高裁判決が与える影響と対応を考える~
- 2018.02.07
- 韓国新政権下での法的課題 ~労働法・不正請託等禁止法(キムヨンラン法)を中心に~
- 2017.10.20
- 米国でのビジネス~様々な州における雇用法の要となるポイントの比較と対照~
- 2016.07
- 労働契約法20条の論点及び最近の裁判例
- 2016.02.26
- 労働法セミナー<名古屋> 「労働者派遣法改正への対応」
- 2015.08.28
- 労働時間と残業代に関する基礎知識と実務上のポイント
- 2015.03.11
- メンタルヘルス、ストレスチェックについて
- 2015.02.20
- 今、改めて派遣について考える
- 2014.02
- 従業員のメンタルヘルス対応をめぐる法的留意点
- 2012.04
- 労働法の視点から内部通報制度の在り方を考える
- 2012.01.27
- 複数組合併存時の団体交渉実務セミナー
- 2011.11
- 米国雇用法対策セミナー(第二部)
- 2009.02
- 最近の環境法をめぐる諸問題
使用言語
日本語・英語