NEWSLETTERバックナンバーNEWSLETTER back number

最新のNEWSLETTER

2020.10.13Vol.28

事業再生・債権管理ニュースレター【第28号】

【目次】

1. 民事再生の伝家の宝刀 -管理命令で経営陣が経営権を失う時-

2. フィリピンの人的財産担保法

3. 集合債権譲渡担保権が担保権消滅許可の対象になるとした事例 ―東京高裁令和2年2月14日第22民事部決定―

事業再生・倒産

2020.10.05Vol.46

知的財産に関するNewsletter 2020年10月号

1)【特許侵害 / 結ばない靴ひも事件】  
  特許権の共有者間で締結された共同出願契約の約定に従い、特許権の持分喪失が認められた事例(和田 祐以子)

2)【特許取消決定に対する取消訴訟 / ウエハ検査装置事件】
  無進歩性の有無に関する特許庁・裁判所の判断が分かれた事例 (重冨 貴光)

3)【商標 / GUZZILLA事件】
  商標権の分割の効果を主張して審決の取消しを求めることが手続上の信義則違反・権利濫用にあたると判断した事例 (古庄 俊哉)

4)【不正競争 / 京都芸術大学事件】
  大学名称の使用について不正競争行為該当性を否定した事例 (長谷部 陽平)

5)執筆情報のご案内

知的財産

2020.10.01Vol. 3

中国Newsletter【2020年10月号】

【目次】

1. 商品销售后遇上买方破产该如何回收债权 ~动产买卖先取特权的具体案例~

中国

2020.09.25Autumn Issue

OH-EBASHI English Newsletter_2020 Autumn Issue

【Articles】

1)Electronic Contracts and Signatures in Japan

2)Insurance for Business Interruption Losses

3)An Overview of Hybrid Virtual Shareholder Meetings in Japan

2020.09.08Vol.27

事業再生・債権管理ニュースレター【第27号】

【目次】

1. 平成30年から31年の倒産処理関連の最高裁判例

2. 「新型コロナウイルス感染症特例リスケジュール制度」をご存じですか

3. 取引先から支払猶予の申入れを受けた場合の対応について

事業再生・倒産

2020.09.04Vol.45

知的財産に関するNewsletter 2020年9月号

1)【審決取消 / 電子記録債権の決済方法事件】

  金融機関における決済システムの「発明」該当性(杉野 文香)

2)【商標 / MMPI商標侵害差止等請求事件】
  心理検査の略称を示す標章が商標法26条1項3号の使用役務の「質」に当たるとされた事例(岩崎 翔太)

3)【不正競争 / タカギ浄水器カートリッジ事件】
  Webページのタイトルタグ・ディスクリプションタグ(メタタグ)への記載と商品等表示の「使用」該当性(渡辺 洋)

4)【著作権 / 音楽教室使用料徴収事件】
  音楽教室における演奏の著作権法22条該当性(古庄 俊哉)

5)執筆情報のご案内

知的財産

NEWSLETTER バックナンバーを探す

ページTOPへ