NEWSLETTERバックナンバーNEWSLETTER back number

最新のNEWSLETTER

2020.02.12Vol.20

事業再生・債権管理ニュースレター【第20号】

【目次】

1. 民事保全の利用による効用と責任

2. 経営者保証ガイドラインに基づく保証債務の整理手続~中小企業が法的整理に至っても経営者の保証債務は破産以外の方法で整理し得ることをご存知ですか~

3. シンガポールの会社の清算手続

事業再生・倒産

2020.02.05Vol. 38

知的財産に関するNewsletter 2020年2月号

≪最新判例≫

1)【法改正】
 ~特許制度の改正動向について~(重冨 貴光)

2)【特許侵害 / 分割起点形成装置事件】
 ~加工システムの一部を構成する特許につき間接侵害の成立を否定した事例~(長谷部 陽平)

3)【審決取消 / アクセスポート事件】
 ~「刊行物に記載された発明」(特許法29条1項3号)と複数の刊行物の組合せ~(富田 詩織)

4)【商標 / 南三陸キラキラ丼事件】
 ~権利能力のない社団である南三陸町飲食店組合の元組合長が商標権者である「南三陸キラキラ丼」(標準文字)との登録商標について、
 商標法4条1項10号該当性を否定した事例 ~(黒田 佑輝)

知的財産

2020.01.14Vol.19

事業再生・債権管理ニュースレター【第19号】

【目次】

1. 取引先の窮状における債権回収の実例とポイント

2. 中小企業再生支援協議会スキームの概要

事業再生・倒産

2020.01.07Vol.37

知的財産に関するNewsletter 2020年1月号

新年のご挨拶

≪最新判例≫

1)【法改正】
 ~裁判のIT化-フェーズ1が2020年(令和2年)2月3日から実施されます~(平野 惠稔)

2)【特許侵害/アリロクマブ事件】
 ~機能的に表現された抗体クレームの解釈~(古庄 俊哉)

3)【審決取消 / 冷却装置が改善されたピストン事件】
 ~拒絶査定が引用する主引例と異なる主引例に基づき本願発明の進歩性を否定したとして、審決の手続違背が争われた事例~(和田 祐以子)

4)【商標 / ランプシェード立体商標事件】
 ~ランプシェードの立体的形状を用いた立体商標について無効審判の請求が成り立たないとした審決の判断を知財高裁が支持した事例~(廣瀬 崇史)

5)【不競法 / 浄水器用カートリッジ事件】
 ~品質誤認表示と商品出所表示・真実に反する表示~(富田 詩織)

6) 事務所ニュース

知的財産

2019.12.20Winter Issue

OH-EBASHI English Newsletter_2019 Winter Issue

【Articles】

1)Sports Arbitration,and the 2020 Tokyo Olympic and Paralympic Games

2)2019 Crypto Asset Amendment

3)The Supreme Court Interprets Public Policy in the Enforcement of Foreign Judgments in Japan

2019.12.13Vol.14

危機管理・コンプライアンスニュースレター【2019年12月 臨時号】

【目次】

 1. 動き出したI Rビジネス ~参入上の留意点~

 2. 贈答・接待とコンプライアンス

危機管理・コンプライアンス

NEWSLETTER バックナンバーを探す

ページTOPへ