特集 改正景表法が求める表示等コンプライアンス「改正景品表示法における課徴金制度の解説」

著者等: 古川 昌平
書籍名・掲載誌:NBL 1043号 (2015年2月1日号)
出版社等:株式会社商事法務
取扱分野: 企業不祥事対応
出版日: 2015年02月

古川 昌平 に関する他の執筆情報

2024.10.17
景品表示法に関する2023年・2024年(9月まで)の動向概観
2024.07
実務担当者のための景表法ガイドマップ
2024.06.03
消費者裁判手続特例法の支配性要件に関する初の最高裁判決 情報商材販売をめぐる令和6年3月12日最判のポイント
2024.04
第三者に表示作成を委託する場合における景表法に基づく措置ー消費者向け広告表示規制アップデートを踏まえて
2024.03.11
【連載】今さら聞けない景品表示法60ー当選本数の表示ー
2024.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法59ー12月公表の機能性表示食品関連措置命令ー
2024.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法58ー福袋と景品表示法ー
2024.01.10
6.30措置命令を契機として、機能性表示食品の広告・表示について考える
2023.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法57ー東京都による執行と東京デジタルCATSー
2023.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法56ー電気料金表示に関する措置命令ー
2023.10.25
景表法コンプライアンスと令和5年景表法改正のポイント
2023.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法55ー景品規制に関する行政指導の検討ー
2023.10.01
BtoCのネット広告をめぐる規制の動向と対応
2023.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法54ーリニューアルされた景品Q&Aー
2023.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法53ーエキストラバージンオリーブオイルの表示ー
2023.08
デジタル化と景品表示法上の問題 ~デジタル広告と打消し表示、デジタル広告の調査困難性に関する問題・対応~
2023.07.31
アフィリエイト広告に関する景品表示法の考え方
2023.07.31
ステルスマーケティングに関する法規制と実務対応ポイント
2023.07.15
ステマ規制への対応を考える――仮想事例を通じて
2023.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法52ー2023年景品表示法改正ー
2023.07.03
導入されるステルスマーケティング規制の概要及び対応
2023.06.13
景品表示法の表示規制のポイント- 不当表示該当性判断基準、「打消し表示」、不実証広告基準等
2023.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法51ー仮の差止め申立て事例ー
2023.05.22
景品表示法とは?基礎をわかりやすく解説
2023.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法50ーNo.1表示や比較広告に関する執行動向ー
2023.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法49ーグリーンウオッシュと景品表示法ー
2023.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法48ー取引価額の整理ー
2023.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法47ーステマ禁止に向けた動向ー
2023.02.08
不用品の買取り・下取り、交換および回収サービスに関連する法規制――古物営業法および廃棄物処理法を中心に
2023.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法46ー痩身効果表示の問題点ー
2022.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法45ープレスリリースと景品表示法ー
2022.11.25
[独禁法事例速報]景表法に基づく措置命令の仮の差止め(即時抗告審決定)(東京高決令和4・4・13)
2022.11.10
「No.1表示」の留意点―景品表示法上のNo.1表示の考え方と措置命令、業界団体の手引き・ガイドライン解説―
2022.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法44ーファンタジースポーツと景品規制ー
2022.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法43ー果物(ジュース)の表示ー
2022.09.12
令和4年改正・消費者裁判手続特例法のポイント解説
2022.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法42ー改正管理措置指針の概観と対応ー
2022.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法41ー行政指導事案と景品規制の検討ー
2022.08
BtoC Eコマース実務対応
2022.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法40ー事後チェック指針に基づく指導と対応ー
2022.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法39ー無料の就職支援サービスと景品表示法ー
2022.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法38ー認知症専門リハビリに関する不当表示ー
2022.04.15
景品表示法コンプライアンス
2022.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法37ー不実証広告規制と最高裁判決ー
2022.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法36ー事業者が講ずべき措置に関する動向ー
2022.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法35ー脱炭素社会と環境配慮表示ー
2022.01.12
改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(2)
2022.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法34ー比較広告の難しさー
2021.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法33ーゲーム以外の「カード合わせ」ー
2021.11.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第12回・完) 個人情報保護法に関する留意点(3)
2021.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法32ー原産国の表示ー
2021.10.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第11回)個人情報保護法に関する留意点(2)
2021.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法31ー二重価格表示実践編ー
2021.10
改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(1)
2021.09.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第10回)個人情報保護法に関する留意点(1)
2021.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法30ー前年度運用状況と行政指導ー
2021.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法29ー冷却ベルトと合理的根拠ー
2021.07.28
景品表示法に関する2020年度の動向概観
2021.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法28ー埼玉県による措置命令事例ー
2021.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法27ーダークパターンと景品表示法ー
2021.05.15
【連載】Eコマース実務対応(第9回)Eコマースに関連する近時の立法動向概観・総括
2021.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法26ー料理に関する表示事例ー
2021.04.15
【連載】Eコマース実務対応(第8回)サイト表示に関する留意点(2)
2021.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法25ー施行から5年ー
2021.03.15
【連載】Eコマース実務対応(第7回)サイト表示に関する留意点(1)
2021.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法24ーひな人形セットの店頭価格ー
2021.02.15
【連載】Eコマース実務対応(第6回)規約運用・変更上の留意点
2021.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法23ー「合格実績」の数え方ー
2021.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法22ー乾杯のグラスの中身は!?ー
2020.12.15
【小特集】利用規約をめぐる東京高判令和2・11・5の実務への影響を読み解く 消費者法実務(事業者側)の視点から
2020.12.15
【連載】Eコマース実務対応(第5回)規約作成上の留意点(5)
2020.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法21ーグレーゾーン解消制度と景品表示法ー
2020.11.15
【連載】Eコマース実務対応(第4回)規約作成上の留意点(4)
2020.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法20ー将来の価格とは?ー
2020.10.15
【連載】Eコマース実務対応(第3回)規約作成上の留意点(3)
2020.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法19ー商品名を記載しない商品広告?ー
2020.09.15
【連載】第7回表示規制(6)
2020.09.15
【連載】Eコマース実務対応(第2回)規約作成上の留意点(2)
2020.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法18ーGo To トラベルキャンペーンー
2020.08.17
【連載】第6回表示規制(5)
2020.08.15
【連載】Eコマース実務対応(第1回)規約作成上の留意点(1)
2020.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法17ーその懸賞、本当に当たりますか?ー
2020.07.15
【連載】第5回表示規制(4)
2020.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法16ーコンプガチャと景品規制ー
2020.06.15
【連載】第4回表示規制(3)
2020.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法15ー何から値引きをしているの?ー
2020.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法14ー動画広告の打消し表示ー
2020.04.15
【連載】第3回表示規制(2)
2020.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法13ー癒しの温泉ー
2020.03.25
アマゾンジャパンによる景表法の措置命令取消訴訟
2020.03.16
【連載】第2回表示規制(1)
2020.03.16
【連載】景品表示法を知る・学ぶー表示規制(1)ー
2020.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法12ー健康に役立つ?ー
2020.02.17
【連載】景品表示法を知る・学ぶー景表法の概要ー
2020.02.17
【連載】第1回景品表示法の概要
2020.02.12
【連載】今さら聞けない景品表示法11ーチョコレートの表示ー
2020.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法10ー新春キャンペーンー
2019.12.12
【連載】今さら聞けない景品表示法09ー今年の”繰り返し”を振り返るー
2019.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法08ー「ポイント」って景品?ー
2019.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法07 ーキャッシュレス還元事業×景表法ー
2019.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法06ー実は例外がありますー
2019.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法05ーステマは何がいけないの?ー
2019.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法04 ーステーキ風!?ー
2019.07
内部通報制度に関する近時の動向概観(ガイドライン改正及び認証制度導入)
2019.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法03ー表示の内容になっている?ー
2019.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法02ーNo.1はダメなのか!?ー
2019.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法01ーキャンペーンの繰り返しー
2019.03.20
【特集1】不当表示を防ぎ,効果的な宣伝を促進する 広告審査法務の実践 ・「最近相当期間」といえますか? 二重価格表示の執行状況と最新実務
2019.01.15
特定期間割引等表示が有利誤認表示となる場合の課徴金額の算定 (エネルギア社に対する課徴金納付命令の分析を通じて)
2018.11.16
消費者庁による景表法違反調査への対応
2018.10.01
景品表示法の実務対応ポイント
2018.09.01
表示に際しての「確認」に関する考察
2018.08
課徴金制度導入後2年間を経過した景品表示法の執行状況について
2018.03.24
eスポーツ大会における賞金提供と景品規制
2018.03.19
エッセンス景品表示法
2018
平成30年改正消費者契約法のポイントと企業が求められる対策
2017.09.20
「打消し表示」に関する覚書(下)-「打消し表示に関する実態調査報告書」の概説
2017.09.01
「打消し表示」に関する覚書(上)-「打消し表示に関する実態調査報告書」の概説
2017.06.20
経済刑法ー実務と理論
2017.05.15
景品表示法におけるコンプライアンス(管理措置指針の実務的活用に向けて)
2017.04
広告は消契法の「勧誘」に該当し得るか
2017.02
三菱・日産事例をどう伝えるか―経営陣に伝えるべき3つのポイント
2016.12
景品規制の最新動向(上・下)-- ノーアクションレター制度に基づく照会・回答の紹介と若干の検討
2016.09.30
New Surcharge System under the Act Against Unjustifiable Premiums and Misleading Representations
2016
施行直前!消費者裁判手続特例法の概要と実務上の注意ポイント
2016.08
詳説 景品表示法の課徴金制度
2016.08
BUSINESS LAWYERS ウェブサイト(2016年8月~)
2016.06
28年4月スタート!景品表示法の課徴金制度—気を付けたい不当表示と実務での対応—
2016.03
消費者庁 - 課徴金制度を導入する景表法改正法の施行(本年4月1日) - 不当な表示による顧客の誘引の防止のために
2016.02
[担当者解説]景品表示法改正法により導入される課徴金制度の概要(平成28年4月1日施行)- 金融業に関連する事項の解説とともに -
2016.02
実務解説 4月1日施行 景表法の課徴金制度─政令・府令・ガイドラインの大要
2016.02
景品表示法の課徴金制度(本年4月運用開始)の概説 - 政令・内閣府令・ガイドラインの解説とともに
2015.06
逐条解説 平成26年11月改正 景品表示法 課徴金制度の解説
2015.05
景品表示法への課徴金制度の導入~ 一般消費者による自主的かつ合理的な選択への一層の確保等を目的として ~不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律(平成26年法律第118号)
2015.03
改正景品表示法における課徴金制度の解説-本邦初となる、返金措置の実施による課徴金額の減額の概観とともに-
2015.01
【担当者解説】課徴金制度を導入する景品表示法改正法の解説—金融業に関する過去の排除命令の概観とともに—
2015.01
特集2 課徴金導入決定!業種別 表示の注意点を再点検「景品表示法改正法の成立と課徴金制度の概要」
2015.01
[霞が関インフォ]景品表示法改正法の成立(課徴金制度の導入)
2014.12
景品表示法改正法の成立(課徴金制度の導入)
2014.12
景品表示法改正法の成立(課徴金制度の導入)

MORE

企業不祥事対応 に関する他の執筆情報

2024.11.29
[連載/海外進出する企業のための法務]〔第18回〕海外進出のために必要な調査
2024.10.17
ICLG - Business Crime 2025 15th Edition - Japan Chapter
2023.11.28
中国事業の不正リスク対応(5) 中国の事業環境の変化と、事業の健全性の維持に向けた取組み
2023.10.14
ICLG - Business Crime 2024 14th Edition - Japan Chapter
2023.09.29
中国事業の不正リスク対応(4) 中国のデータ越境規制の影響:社内調査における個人情報等の取扱
2023.03.28
中国事業の不正リスク対応⑵~中国子会社との情報共有の円滑化~
2023.02.28
中国事業の不正リスク対応~不正の兆候への対応を中心に
2022.11.18
【法務】ESGの新潮流とM&A(大江橋法律事務所)/【第6回】経営戦略として欠かせない、ダイバーシティの潮流~労働環境、D&I、LGBTQの重要論点
2022.03.20
内部通報窓口に関する企業対応再考~改正公益通報者保護法の施行を控えて~
2022.01.12
改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(2)
2021.10
改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(1)
2021.03
欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(1)-概要編
2021.03
欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(2)-個人データ保護編
2021.03
欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(3)-公益通報者保護編
2020.05.01
中国子会社の不祥事防止のための平時の備え
2020.02.10
中国子会社に対する不正調査における証拠保全のプロセス
2019.12.13
贈答・接待とコンプライアンス
2019.11.21
海外子会社の不祥事発見!初動の判断力を高めるポイント
2019.06.14
ゼミナール 企業不正と日本版司法取引への実務対応―国際カルテルへの対応まで―(共著)
2019.04.30
日本版司法取引の実務と展望 米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流
2019.04.26
シンガポールのEコマースを中心とした消費者保護法制
2019.03.22
中国現地法人のコンプライアンス体制の構築 -取引の場面を中心に-
2019.02.22
消費者向け製品に関する事故発生時の対応
2019.01.25
インサイダー取引規制に関する近時の動向と危機対応実務 ~動き出した取引推奨への取り締まり~
2018.12.14
臨床研究法の施行とその影響
2018.11.16
消費者庁による景表法違反調査への対応
2018.11.05
海外子会社のガバナンス機能向上のポイント
2018.10.19
粉飾決算により有価証券報告書の重要な事項に虚偽記載が生じた場合の企業責任の概要
2018.09.21
企業不正・不祥事発覚後の調査のあり方
2018.08.24
優越的地位濫用規制・下請法規制への対応
2018.08.23
かけ算で理解する独禁法の道標4 独禁法と刑訴法
2018.07.20
海外子会社における不祥事対応
2018.06.15
公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
2018.05.18
日本版司法取引の施行に向けて -関心を持っておきたい事項とその理由-
2018.04.20
品質不正事案における検討と対策-主にB t o Bを想定して-
2018.03.21
実務解説 日本版司法取引の施行に向けて役員が知っておくべきこと
2017.06.20
経済刑法ー実務と理論
2017.05.15
独占禁止法におけるコンプライアンス―プリンシプルから考えるコンプライアンスのすすめ―
2017.05.15
景品表示法におけるコンプライアンス(管理措置指針の実務的活用に向けて)
2016.08
海外子会社の不祥事対応
2015.02
特集 改正景表法が求める表示等コンプライアンス「改正景品表示法における課徴金制度の解説」
2009.09
企業におけるコンプライアンス・危機管理体制の実態
2007.05
危機管理役員手控帖
2006.10
危機管理役員手控帖 その24<最終回> 企業の内部統制と危機管理・コンプライアンス体制−監査役の基本的知識と心構え
2006.09
危機管理役員手控帖 その23 監査役は監査役室・内部監査部・法務部とどう付き合うか−新会社法の規定する監査役の職務の補助者
2006.08
危機管理役員手控帖 その22 新任監査役の心得(下)−グループ監査と子会社監査役との協力
2006.07
危機管理役員手控帖 その21 新任監査役の心得(中)−監査役の内部統制監査
2006.06
危機管理役員手控帖 その20 新任監査役の心得(上)−監査役の職務内容の変遷−
2006.05
危機管理役員手控帳 その19 独占禁止法違反を防ぐコンプライアンス・プログラム(下)−企業の命取りになる談合・闇カルテル−
2006.04
危機管理役員手控帳 その18 独占禁止法違反を防ぐコンプライアンス・プログラム(中)−企業の命取りになる談合・闇カルテル−
2006.03
危機管理役員手控帳 その17 独占禁止法違反を防ぐコンプライアンス・プログラム(上)−企業の命取りになる談合・闇カルテル
2006.02
危機管理役員手控帳 その16 新会社法による取締役の責任と代表訴訟提起請求に対する監査役の対応(下)
2006.01
危機管理役員手控帳 その15 新会社法による取締役の責任と代表訴訟提起請求に対する監査役の対応(中)
2005.03
インサイダー取引規制はこんなに厳しくなっている

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ