株主総会資料の電子提供制度の創設

著者等: 北村 雅史
書籍名・掲載誌:法律のひろば73巻3号11-17頁
出版社等:ぎょうせい
取扱分野: コーポレートガバナンス・株主総会 IT・インターネット・情報通信
出版日: 2020年

北村 雅史 に関する他の執筆情報

2025.04.01
会社法実務問答集Ⅰ上・下~Ⅶ
2025
事例研究会社法
2022
スタンダード商法Ⅰ 商法総則・商行為法 第2版
2022
会社法事例演習教材 第4版
2020
会社分割における債権者保護と信義則-最決平成29・1・19を題材として-
2020
事前の議決権行使と株主総会への『出席』の意味 ― 東京高判令和元年10月17日を手がかりとして ―
2020
株式交付
2018
スタンダード商法Ⅰ 商法総則・商行為法
2018
一般社団法人の機関制度の検討 - 株式会社との比較研究のための覚書き
2018
株主総会の電子化
2017
一般社団法人の機関制度の検討
2016
コーポレートガバナンス・コード<理論編>
2015
現代会社法入門 第4版
2015
プライマリー会社法 第4版
2015
詐害的会社分割と債権者の保護
2015
親会社株主の保護
2015
会社分割等における債権者の保護
2014
コーポレート・ガバナンスと会社法改正の動向
2013
濫用的会社分割と詐害行為取消権(上・下)
2011
楽天対TBS株式買取価格決定事件最高裁決定と公正な価格の算定基準時
2010
プライマリー商法総則・商行為法 第3版
2009
競業取引・利益相反取引と取締役の任務懈怠責任
2009
従業員の引き抜きと取締役の忠実義務
2007
会社法事例演習教材
2007
現代会社法入門 
2004
プライマリー商法総則・商行為法
2002
プライマリー会社法
2002
取締役の競業避止義務

MORE

IT・インターネット・情報通信 に関する他の執筆情報

MORE

コーポレートガバナンス・株主総会 に関する他の執筆情報

2024.07.31
重み増す気候変動リスク 脱炭素アクティビズムに向き合う
2024.06.06
Overview of Guidelines for Corporate Takeovers: Enhancing Corporate Value and Securing Shareholders’ Interests
2024.05
株主総会において会社提案の否決又は株主提案の可決が想定される場合の実務対応
2024.04.01
定時株主総会を見据えた定款・株式取扱規程・取締役会規則の見直しポイント
2024.03.29
Overview of Guidelines for Corporate Takeovers: Enhancing Corporate Value and Securing Shareholders' Interests – Part II
2023.12.22
Overview of Guidelines for Corporate Takeovers: Enhancing Corporate Value and Securing Shareholders’ Interests – Part I
2023.06.14
会社法における親会社・子会社とは?ー定義、親子会社関係を巡る規律ー
2023.05.12
株式会社とは?―特徴・基本的な仕組みについてー
2023.04.20
株主提案対応実務の最新論点
2023.02.28
中国の「会社法」改正草案に対する雑感 ~第一回改正草案との比較から~
2023.01.17
「役員選解任」を巡る株主の公開キャンペーンの新展開~フジテックとオアシスとの攻防から考える
2023.01.13
株主総会資料の電子提供制度の実務対応
2022.10.07
取締役会の実効性評価とは? -取締役会を機能させるための仕組み-
2022.08.22
【法務】ESGの新潮流とM&A(大江橋法律事務所)/【第3回】「ESGアクティビズム」の台頭と企業に求められる株主対応~増加するESG関連の株主提案
2022.04.19
東証の新市場区分とは? -新市場区分の概要と今後検討すべきポイント-
2022.01.12
改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(2)
2021.11.11
「株主総会資料の電子提供制度」とは? -制度開始に備えて実務上検討すべきポイント-
2021.11
International Comparative Legal Guides: Private Equity 2021, Japan Chapter
2021.10.08
押さえておくべき改定コーポレートガバナンス・コードのポイント
2021.10
改正公益通報者保護法を踏まえた内部通報制度の整備・運用(1)
2021.10
コーポレートガバナンス・コード改訂について
2021.07.28
要点解説 改正産業競争力強化法(1)- 規制改革・バーチャルオンリー株主総会を中心に
2021.07
Corporate governance code revisions set to drive Japan’s ESG and sustainability push
2021.07
ESGを巡る株主対応・コーポレートガバナンス
2021.05.07
コロナ禍の株主総会 議事録作成のポイント - 実務の基本からバーチャル総会への対応まで
2021.04
令和元年改正会社法と実務上の留意点
2021.03
新型コロナウイルスと企業法務 ─ with corona / after corona の法律問題
2020.06.12
【コロナ特集:会社法③】2020年度の株主総会対策~株主総会当日の新型コロナウイルス感染症対応~
2020.06.09
【コロナ特集:会社法②】2020年度の株主総会対策~株主総会当日までの新型コロナウイルス感染症対応~
2020.05
Legal Challenges Magazine: Doing Business in Japan
2020.04.27
【コロナ特集:会社法①】2020年度の株主総会対策 ~コロナウイルス感染症対策を中心に~
2020.04
バーチャル株主総会に関する議論状況
2020.03
特殊状況下における取締役会・株主総会の実務―アクティビスト登場、M&A、取締役間の紛争発生、不祥事発覚時の対応
2020.01.01
事前の議決権行使と株主総会への『出席』の意味 ― 東京高判令和元年10月17日を手がかりとして ―
2020.01.01
株主総会資料の電子提供制度の創設
2020.01.01
株式交付
2018.04
平成30年6月定時株主総会開催に向けた留意点
2018.03
平成30年定時株主総会に向けた事業報告・監査報告作成上の留意点
2018.02
平成29年定時株主総会の分析
2018.01.01
株主総会の電子化
2017.07
機関投資家の議決権行使方針及び結果の分析
2017.04
機関投資家の動向を見据えた総会対策
2017.04
平成29年6月定時株主総会開催に向けた留意点
2017.03
平成29年定時株主総会に向けた事業報告・監査報告作成上の留意点
2017.02
平成28年定時株主総会の特徴及び分析
2017.02
コードに対応したコーポレート・ガバナンス報告書の記載事例の分析 平成28年版
2016.11
平成28年版 コードに対応したコーポレート・ガバナンス報告書の記載事例の分析<下>
2016.06.10
コーポレートガバナンス・コード時代の株主代表訴訟のルール(共著)
2016.01.01
コーポレートガバナンス・コード<理論編>
2015.01.01
親会社株主の保護
2014.09.22
会社法、著作権法、特許法等 押さえておくべき重要な法改正のポイント
2014.04.01
コーポレート・ガバナンスと会社法改正の動向
2011.09.05
楽天対TBS株式買取価格決定事件最高裁決定と公正な価格の算定基準時
2009.04.01
競業取引・利益相反取引と取締役の任務懈怠責任
2007.12.01
会社法事例演習教材
2005.11
企業価値向上を実現するコーポレートガバナンスとそのための留意点
2004.01.01
コーポレートガバナンス - 企業価値を高める経営手法
2003.06
書面等による定時株主総会決議
2002.02.01
プライマリー会社法

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ