NFTの仕組みとNFT取引に関する法的問題

NFTの仕組みとNFT取引に関する法的問題
第1 はじめに
第2 NFTの特徴と仕組み
第3 NFT取引に関する法的問題
第4 最後に

著者等: 手代木 啓

掲載:大江橋ニュースレター2022年1月号


出版社等:弁護士法人大江橋法律事務所
取扱分野: 情報セキュリティ・サイバーセキュリティ 知財取引(特許・商標・意匠・著作権・ノウハウ) IT・インターネット・情報通信
出版日: 2022年01月12日

手代木 啓 に関する他の執筆情報

MORE

情報セキュリティ・サイバーセキュリティ に関する他の執筆情報

2024.10.01
サイバー保険の活用法
2024.07.19
Doing Business In... 2024 Trends and Developments
2024.04.03
Identifying undefined risks: A risk model and a privacy risk identification measure in the privacy impact assessment process
2023.07.25
[連載/海外進出する企業のための法務]〔第4回〕 グローバル環境下における個人データの処理とガバナンス
2023.07.18
Doing Business In... 2023 Trends and Developments
2023.04.03
メタバースにおける著名人のアバター化と契約実務
2023.04.03
「メタバース」における個人データの取扱い
2022.08
BtoC Eコマース実務対応
2022.07.26
個人情報の域外移転に関する標準契約
2022.07.12
Doing Business In... 2022 Trends and Developments
2022.07.06
サイバー攻撃で情報流出! 企業の法的責任は?
2022.07.04
Legal Compliance of Workplace Surveillance in China -From a Personal Information Protection Perspective
2022.07.01
サイバーセキュリティとコインハイブ事件最高裁判決
2022.06.24
Legal Protection of Big Data in Japan
2022.01.12
NFTの仕組みとNFT取引に関する法的問題
2021.12.22
【中国からの風便り】デジタル人民元と電子決済
2021.12.22
中国の個人情報保護法について(二)~個人情報の処理と本人の同意~
2021.11.24
データ越境安全評価弁法(意見募集稿)について ~留意すべき基本ポイント~
2021.11.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第12回・完) 個人情報保護法に関する留意点(3)
2021.10.28
中国の個人情報保護法について(一)~留意すべき基本ポイント~
2021.10.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第11回)個人情報保護法に関する留意点(2)
2021.09.30
『ネットワーク安全法』施行後の4年を振り返って (二)~データ等の越境に関する中国の規制~
2021.09.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第10回)個人情報保護法に関する留意点(1)
2021.08.30
『ネットワーク安全法』施行後の4年を振り返って (一)
2021.03
新型コロナウイルスと企業法務 ─ with corona / after corona の法律問題
2021.01.01
Getting the Deal Through - Defence & Security Procurement 2021, Japan Chapter
2020.12.01
The Japan Cybersecurity module
2020.05.01
【コロナ特集:情報セキュリティ法】新型コロナウイルスの流行下でのテレワークと情報セキュリティ
2020.01.01
Getting the Deal Through - Defence & Security Procurement 2020, Japan Chapter
2019.01.01
「基礎から学ぶデジタル・フォレンジック 入門から実務での対応まで」
2014.01.01
「改訂版デジタル・フォレンジック事典」
2013.01.01
「eディスカバリ雑感」
2013.01.01
「サイバー空間における護身術-サイバー空間と事業機密防衛」
2012.01.01
「年々重要性を帯びる情報セキュリティ(コンピュータフォレンジック最前線 第1回)
2012.01.01
「証拠の真正性とその破棄・改ざん(コンピュータフォレンジック最前線 第3回)」
2012.01.01
「コンピュータ技術に追いつかない法整備(コンピュータフォレンジック最前線 第4回)」
2012.01.01
「サイバースペースにおける法の適用(コンピュータフォレンジック最前線 第5回)」
2011.01.01
「クラウド時代の法律実務」
2010.01.01
「実践的eディスカバリ 米国民事訴訟に備える」

MORE

IT・インターネット・情報通信 に関する他の執筆情報

MORE

知財取引(特許・商標・意匠・著作権・ノウハウ) に関する他の執筆情報

2024.09.27
Some Legal Issues Concerning the Use of Copyrighted Works in the Development and Learning Phases of Generative AI
2024.09.24
商標法における権利濫用法理-のれん分け事案に焦点を当てて-
2024.09.15
医薬品ライセンス契約におけるリスク回避
2024.06.30
「生成AIの活用と知的財産権」
2024.05.01
生成AIに関連する法的問題点
2024.04.20
物の発明に係る非専用品型間接侵害(特許法101条2号)該当性を判断した判決-非専用品型間接侵害の要件論-
2024.04.10
主要国の外国出願制限について-機微な発明の外国出願を規制する制度のあり方-
2024.03.25
【連載】海外進出する企業のための法務(第12回)日本との比較を踏まえた米国特許訴訟の特徴・留意点
2023.11
複数国にまたがって創出された発明と外国出願制限-関係国の制度の衝突と対応-
2023.11.20
判例と実務シリーズ:No.546  システム発明の「生産」該当性及び主体を判断した大合議判決-国境を跨いだシステム構築によるサービス提供行為について-
2023.11
共同開発案件における営業秘密の不正使用リスクマネジメント
2023.10
「デジタル・プラットフォーマー(DPF)による人工知能(AI)知財戦略」
2023.10
「存続期間が延長された特許権の効力-医薬用途発明に焦点を当てて-」
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.05.31
サプライチェーンの下流事業者に対する特許権行使
2023.05.20
Japan M&A - Key Intellectual Property Issues in M&A Transactions -
2023.05.08
令和5年「著作権法の一部を改正する法律案」の概要(知的財産に関するNewsletter2023年5月号)
2023.04.03
メタバースにおける著名人のアバター化と契約実務
2023.02.28
National Comparison Tables - Japan part
2023.01.05
【商標】情報提供サイトにおける標章の使用の商標法26条1項6号該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter2023年1月号)
2022.12.16
JAPAN: An Introduction to Intellectual Property: Bengoshi
2022.10.26
日本弁理士会中央知的財産研究所 第19回公開フォーラム 「知的財産権のエンフォースメントの新しい地平」
2022.10.03
画像デザイン・空間デザインの保護-2019年意匠法改正後の状況と実務対応-
2022.09.05
【審決取消】パラメータ発明についてサポート要件の充足性を肯定した事例(知的財産に関するNewsletter2022年9月号)
2022.08.22
「方法特許の消尽論 「モノ」から「コト」への産業構造変化を踏まえて」
2022.08.20
優越的地位の濫用及び下請法と知財契約
2022.07.15
海外 AI ベンチャー企業との共同研究に関する契約上の留意点
2022.07.15
The Intellectual Property and Antitrust Review 7th edition Japan Part
2022.03
各国の秘密特許制度と日本における制度の検討(その2)(完)
2022.03
米国における模倣品対策の概要
2022.02
各国の秘密特許制度と日本における制度の検討(その1)
2022.02.04
VEGASとの商標について商標法3条1項3号の該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter 2022年2月号)
2022.01.30
産業財産権四法等の改正 ー 第三者意見募集制度の導入、海外からの模倣品流入に対する規制強化等
2022.01.15
特許法等をめぐる動向と特許庁の取組
2022.01.12
NFTの仕組みとNFT取引に関する法的問題
2022.01.12
英文特許ライセンス契約におけるライセンス対象と「黙示の許諾」(Implied license)
2022.01.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の解説
2021.12.23
Latest Developments in the Japanese Patent Practice
2021.12
詳解 経済連携協定
2021.12.01
デジタル・プラットフォーマー(DPF)による人工知能(AI)知財戦略
2021.11.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(下)
2021.10.15
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(上)
2021.10
FTA/EPAにおける知的財産分野の多数国間条約の締結義務 -権利保護の強化と制度の国際的調和を図る取組み-
2021.08.05
従来技術の課題の内容等を考慮し充足論の判断を変更すること等により一審の認容部分を取り消した事例(知的財産に関するNewsletter 2021年8月号)
2021.07
The Intellectual Property and Antitrust Review 6th edition Japan Part
2021.05.07
進歩性における一致点の判断が特許庁裁判所間で分かれた事例(知的財産に関するNewsletter 2021年5月号)
2021.05
Japan M&A - Key Intellectual Property Issues in M&A Transactions -
2021.03.31
TPP及び日・EU経済連携協定(EPA)における地理的表示の保護
2021.03.15
産業財産権四法の改正──損害賠償額算定方法の見直し、特許権等侵害訴訟における査証制度の創設、意匠制度全般の大幅改正等
2021.03.05
第二新卒の就職活動等に関する役務に係る商標の類否等が争われた事例(知的財産に関するNewsletter 2021年3月号)
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅱ(最新青林法律相談36)
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅰ(最新青林法律相談35)
2021.02
意匠・デザインの法律相談Ⅰ・Ⅱ
2021.01.26
知的財産に関するNewsletter(ダイジェスト版)2021年冬号 判例の解説ポイント
2021.01.07
法務のためのブックガイド2021「社会環境の変化に応じた実務感覚のアップデート」(Business Law Journal 2021年2月号)
2020.09
スタートアップとのモデル共同研究開発契約のポイント
2020.08.18
共同研究開発の進め方、契約のポイント
2020.08.04
限定提供データ保護について
2020.07
「機能を確保するために不可欠な形態の判断基準」-車種別専用ハーネス事件-
2020.07
「保護の始期と保護期間の起算点」 -スティック状加湿器事件-
2020.07
The Intellectual Property and Antitrust Review 5th edition Japan Part
2020.01.01
令和元年「特許法等の一部を改正する法律」の解説―特許法の改正を中心に―
2019.10
リレー連載 ある日の知財弁護士♯35 「知財弁護士業務の魅力」
2019.10.01
令和元年特許法等改正の概要―意匠法の改正を中心に―
2019.05
特許・実用新案の法律相談Ⅰ・Ⅱ
2019.03
判例と実務シリーズ:No.492 先使用権の成立要件 「対象製品に具現された技術的思想」と「特許発明の技術的思想」の同一性 -ピタバスタチンカルシウム医薬事件- 
2019.01
ビジネスと経済連携協定(EPA)の知的財産分野の合意
2018.12.17
共同研究開発契約書の作成ガイド - 民法および知的財産法の改正を踏まえた条項作成のポイント
2018.10
食品の用途発明のクレーム解釈
2018.09.11
特許ライセンス契約の条項解説~改正民法も踏まえて~
2018.08.28
生産性向上特別措置法(後編)~データ共有・連携の支援 制度概要
2018.08.10
生産性向上特別措置法(前編) ~規制のサンドボックスとは何か
2018.06
小松陽一郎先生古稀記念論文集 「特許権侵害紛争の実務 -裁判例を踏まえた解決手段とその展望-」
2018.04
フィリピンの知的財産法制
2018.03.21
知的財産法の羅針盤 特許権侵害訴訟における訂正の再抗弁のあり方
2018.02
職務発明の実務Q&A [勁草法律実務シリーズ]
2017.12
先使用権制度の概要
2017.12
展示会に出展された物品の形態に対する不正競争防止法2条1項3号に基づく法的保護について  ースティック形状加湿器事件ー
2017.09.10
均等論の第5要件と出願時同効材―マキサカルシトール事件最高裁判決も踏まえて―
2017.08
AI生成物と知的財産権
2017.05
JAPAN Section/Protection and Disclosure of Trade Secrets and Know-How
2015.03
共同研究開発ハンドブック-実務と和英条項例-
2015.02
アメリカの最高裁判例を読む-21世紀の知財・ビジネス判例評釈集-
2014.09.22
会社法、著作権法、特許法等 押さえておくべき重要な法改正のポイント
2010.09
我が国の経済連携協定(EPA)における知的財産分野の合意
2010.01.01
経済連携協定(EPA)における知的財産分野の交渉〔1〕~〔9〕
2007.05
解説FTA・EPA交渉

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ