テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務

ヘルスケア企業の事業活動における重要な法律問題を分野横断的に解説

第1章 ヘルスケアとM&A
第2章 ヘルスケアと特許権
第3章 ヘルスケアとライセンス
第4章 ヘルスケアと製造物責任・製品リコール
第5章 ヘルスケアと独占禁止法
第6章 ヘルスケアと法令の遵守

書籍に関する詳細は、中央経済社のHPよりご確認ください。→こちら

著者等: 田中 宏岳 古庄 俊哉 小山 隆史 廣瀬 崇史 小森 悠吾 吉村 幸祐 山田 真吾 黒田 佑輝
書籍名・掲載誌:テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
出版社等:中央経済社
取扱分野: 個人情報保護 医薬品・医療機器のライセンス・研究開発 医薬品・医療機器の製造販売業等 表示・宣伝広告・プロモーション 紛争解決 危機管理・リコール対応 M&A 医薬部外品・化粧品・美容 知財取引(特許・商標・意匠・著作権・ノウハウ) 不正競争 知財争訟 公正取引コンプライアンス
出版日: 2023年07月28日

田中 宏岳 に関する他の執筆情報

2024.03
東南アジア4か国の不動産法制と実務対応~フィリピン、インドネシア、ラオス、カンボジア~
2023.08.08
仲裁合意をした当事者の倒産
2022.01.11
破産債権者は、官報公告をみなければならないか?(宇都宮地判令和3年5月13日判例タイムズ1489号69頁)
2021.06.08
いわゆる帰属清算における不足額の通知について否認権が成立するとされた事例(大阪地裁令和元年12月20日判決)
2020.09
スタートアップとのモデル共同研究開発契約のポイント
2020.08.11
倒産法的観点から見たオープンイノベーションの留意点(スタートアップとの共同研究開発契約を題材に) 
2020.04.06
使用貸借・賃貸借に関する民法改正のポイント
2020.04.02
相殺に関する民法改正のポイント
2020.03.10
ライセンサーの倒産とライセンス契約の帰趨
2019.12.10
【米国倒産法あれこれ⑥】 ”filing bankruptcy”を理由とする契約解除の有効性
2019.12.03
債務不履行による損害賠償請求および解除権に関する民法改正の内容と取引基本契約書の見直し
2019.07.09
【米国倒産法あれこれ⑤】 チャプターイレブンの法廷地(Venue)
2019.06.11
【米国倒産法あれこれ④】 相殺による債権回収はできるか
2019.05.14
法的倒産手続とM&A
2019.02.12
【米国倒産法あれこれ③】オートマティックステイ(その2)
2019.01
【米国投資規制法】FIRRMAによるCFIUS審査手続の改正
2018.12.21
FAQ on Investments in Medical Organizations
2018.12.11
【米国倒産法あれこれ②】オートマティックステイ(その1)
2018.10.10
【米国倒産法あれこれ①】倒産に関する日米の見方の違い
2015.12
注釈破産法(上)
2014.02
会社更生の利用に関する新たな試み—— 民事再生から破産に移行した後に、破産管財人が会社更生を申し立て、更生手続のもとで担保権者との協議を成立させ、出来形(コンクリート基礎等)を含む借地上の建物の処分に成功した事例

MORE

古庄 俊哉 に関する他の執筆情報

MORE

小山 隆史 に関する他の執筆情報

2024.04.10
主要国の外国出願制限について-機微な発明の外国出願を規制する制度のあり方-
2024.01.17
The Legal 500 Country Comparative Guides - Japan Investing In
2023.11
複数国にまたがって創出された発明と外国出願制限-関係国の制度の衝突と対応-
2023.08.25
[連載/海外進出する企業のための法務]〔第5回〕安全保障とビジネス――国家の対立と特定企業の規制
2022.03
各国の秘密特許制度と日本における制度の検討(その2)(完)
2022.02
各国の秘密特許制度と日本における制度の検討(その1)
2021.12
詳解 経済連携協定
2021.10
FTA/EPAにおける知的財産分野の多数国間条約の締結義務 -権利保護の強化と制度の国際的調和を図る取組み-
2021.03.31
TPP及び日・EU経済連携協定(EPA)における地理的表示の保護
2021.03.26
Selected Intellectual Property Issues under the TPP and Japan-EU EPA
2020.01
〔改訂版〕契約用語 使い分け辞典
2019.01
ビジネスと経済連携協定(EPA)の知的財産分野の合意
2017.05
JAPAN Section/Protection and Disclosure of Trade Secrets and Know-How
2015.04
仲裁廷の管轄権を認めるための「紛争」要件とprima facieテスト
2015.03
共同研究開発ハンドブック-実務と和英条項例-
2015.02
アメリカの最高裁判例を読む-21世紀の知財・ビジネス判例評釈集-
2014.05
投資協定仲裁における文書開示手続及び秘匿特権の範囲
2012.12
CAFTA仲裁における間接収用,公正衡平待遇義務違反性及びその賠償基準・算定方法
2011.12
税制変更及び自国民雇用要求が公正衡平待遇義務に違反せず,中央銀行の契約違反が最恵国待遇を通じて「拡張された」公正衡平待遇義務に違反するとされた例
2011.08
契約用語 使い分け辞典
2010.09
我が国の経済連携協定(EPA)における知的財産分野の合意
2010
経済連携協定(EPA)における知的財産分野の交渉〔1〕~〔9〕
2007.05
解説FTA・EPA交渉

MORE

廣瀬 崇史 に関する他の執筆情報

2024.09.15
医薬品ライセンス契約におけるリスク回避
2024.03.25
【連載】海外進出する企業のための法務(第12回)日本との比較を踏まえた米国特許訴訟の特徴・留意点
2024.01.12
生成AIの業務利用(Part Ⅱ)~生成AIの利用に関する社内ルールの策定~
2023.05.20
Japan M&A - Key Intellectual Property Issues in M&A Transactions -
2022.12.16
JAPAN: An Introduction to Intellectual Property: Bengoshi
2022.08.09
【連載】法務初心者のための契約書作成・レビューのポイント 第7回 取引基本契約のレビュー 知的財産権と再委託に関連する条項のポイント
2022.07.15
海外 AI ベンチャー企業との共同研究に関する契約上の留意点
2022.07.15
The Intellectual Property and Antitrust Review 7th edition Japan Part
2022.07.06
サイバー攻撃で情報流出! 企業の法的責任は?
2022.05.18
Japan M&A - Key Intellectual Property Issues in M&A Transactions -
2022.04.27
A comparison of trademark frameworks: Japan
2022.04.01
野村HD・野村証券対日本IBM高裁判決にみるシステム開発の実務的ポイント
2022.02.04
VEGASとの商標について商標法3条1項3号の該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter 2022年2月号)
2022.01.17
【連載】法務初心者のための契約書作成・レビューのポイント 第6回 取引基本契約のレビュー 製造物責任条項のポイント
2021.12.14
【連載】法務初心者のための契約書作成・レビューのポイント 第5回 取引基本契約のレビュー 所有権の移転、危険負担条項のポイント
2021.11.05
【連載】法務初心者のための契約書作成・レビューのポイント 第4回 取引基本契約のレビュー 検査・契約不適合責任条項のポイント
2021.09.29
【連載】法務初心者のための契約書作成・レビューのポイント 第3回 取引基本契約のレビュー 納品・受領遅滞条項のポイント
2021.09.10
【連載】法務初心者のための契約書作成・レビューのポイント 第2回 取引基本契約のレビュー 目的・適用範囲・個別契約の成立の各条項のポイント
2021.08.26
【連載】法務初心者のための契約書作成・レビューのポイント 第1回 売買取引基本契約(1)- 締結の意義、取引過程ごとの代表的な契約条項
2021.08.05
従来技術の課題の内容等を考慮し充足論の判断を変更すること等により一審の認容部分を取り消した事例(知的財産に関するNewsletter 2021年8月号)
2021.07
The Intellectual Property and Antitrust Review 6th edition Japan Part
2021.05.07
進歩性における一致点の判断が特許庁裁判所間で分かれた事例(知的財産に関するNewsletter 2021年5月号)
2021.05
Japan M&A - Key Intellectual Property Issues in M&A Transactions -
2021.03.05
第二新卒の就職活動等に関する役務に係る商標の類否等が争われた事例(知的財産に関するNewsletter 2021年3月号)
2021.01.26
知的財産に関するNewsletter(ダイジェスト版)2021年冬号 判例の解説ポイント
2021.01.07
法務のためのブックガイド2021「社会環境の変化に応じた実務感覚のアップデート」(Business Law Journal 2021年2月号)
2020.08.18
共同研究開発の進め方、契約のポイント
2020.07
The Intellectual Property and Antitrust Review 5th edition Japan Part
2019.08
新しい民法と保険実務
2018.10.19
粉飾決算により有価証券報告書の重要な事項に虚偽記載が生じた場合の企業責任の概要
2018.09.11
特許ライセンス契約の条項解説~改正民法も踏まえて~
2016.12
TPP Web解説「2.4 内国民待遇及び物品の市場アクセス(農業)」(独立行政法人経済産業研究所)(共著)
2016.09.30
Revisions to Employee Invention Provisions under the Patent Act

MORE

小森 悠吾 に関する他の執筆情報

MORE

吉村 幸祐 に関する他の執筆情報

MORE

山田 真吾 に関する他の執筆情報

MORE

黒田 佑輝 に関する他の執筆情報

2024.07.19
Doing Business In... 2024 Trends and Developments
2024.07
日本製薬工業協会 「説明文書・同意文書(ICF)共通テンプレート(第1版)」を監修しました
2024.04.03
Identifying undefined risks: A risk model and a privacy risk identification measure in the privacy impact assessment process
2023.10
「米国における医療情報交換(HIE)の利用状況と患者の同意および医療機関の責任に関する法制度からみた日本への示唆」
2023.07.18
Doing Business In... 2023 Trends and Developments
2023.04
「『医薬品開発及びデータ二次利用における個人情報保護に関する留意点』に関するQ&A」を監修しました
2023.03.23
「製薬企業における 個人情報の適正な取扱いのためのガイドライン」を監修しました
2022.12
Data Processing Model for Compliance with International Medical Research Data Processing Rules
2022.12
リアルワールドデータを活用した臨床研究の推進に関する産学連携のあり方 --次世代医療基盤法等の検討--
2022.07.12
Doing Business In... 2022 Trends and Developments
2022.04
「医薬品開発及びデータ二次利用における個人情報保護に関する留意点」を監修しました
2022.01.20
「製薬企業における 個人情報の適正な取扱いのためのガイドライン」を監修しました
2021.07.14
Doing Business In... 2021 Trends and Developments
2021.04
International Advertising Law:Second Edition[JAPAN](国際広告法制[日本編])
2021.03
新型コロナウイルスと企業法務 ─ with corona / after corona の法律問題
2019.12
国際法務概説
2018.12.14
臨床研究法の施行とその影響
2018.10.30
「遠隔モニタリングを支える情報システムのあり方について」(日本遠隔医療学会雑誌,第14巻 第2号)
2018.02.13
「匿名加工医療情報を用いた医学研究の可能性」(論究ジュリスト2018年冬号No.24)
2017.06
研究開発(R&D)におけるパーソナルデータ利活用の留意点 ー 個人情報保護法を中心に
2017.03
The Supreme Court Disallowed the Deletion of Google's Search Results
2016.10
アメリカにおける医療情報・健康情報の利活用を支える保護制度(下)
2016.09
アメリカにおける医療情報・健康情報の利活用を支える保護制度(上)
2016.07
米国ヘルスケア業界における情報開示(サンシャイン法)について
2015.04
共同研究開発契約ハンドブック—実務と和英条項例

MORE

危機管理・リコール対応 に関する他の執筆情報

MORE

知財取引(特許・商標・意匠・著作権・ノウハウ) に関する他の執筆情報

2024.09.27
Some Legal Issues Concerning the Use of Copyrighted Works in the Development and Learning Phases of Generative AI
2024.09.24
商標法における権利濫用法理-のれん分け事案に焦点を当てて-
2024.09.15
医薬品ライセンス契約におけるリスク回避
2024.06.30
「生成AIの活用と知的財産権」
2024.05.01
生成AIに関連する法的問題点
2024.04.20
物の発明に係る非専用品型間接侵害(特許法101条2号)該当性を判断した判決-非専用品型間接侵害の要件論-
2024.04.10
主要国の外国出願制限について-機微な発明の外国出願を規制する制度のあり方-
2024.03.25
【連載】海外進出する企業のための法務(第12回)日本との比較を踏まえた米国特許訴訟の特徴・留意点
2023.11
複数国にまたがって創出された発明と外国出願制限-関係国の制度の衝突と対応-
2023.11.20
判例と実務シリーズ:No.546  システム発明の「生産」該当性及び主体を判断した大合議判決-国境を跨いだシステム構築によるサービス提供行為について-
2023.11
共同開発案件における営業秘密の不正使用リスクマネジメント
2023.10
「デジタル・プラットフォーマー(DPF)による人工知能(AI)知財戦略」
2023.10
「存続期間が延長された特許権の効力-医薬用途発明に焦点を当てて-」
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.05.31
サプライチェーンの下流事業者に対する特許権行使
2023.05.20
Japan M&A - Key Intellectual Property Issues in M&A Transactions -
2023.05.08
令和5年「著作権法の一部を改正する法律案」の概要(知的財産に関するNewsletter2023年5月号)
2023.04.03
メタバースにおける著名人のアバター化と契約実務
2023.02.28
National Comparison Tables - Japan part
2023.01.05
【商標】情報提供サイトにおける標章の使用の商標法26条1項6号該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter2023年1月号)
2022.12.16
JAPAN: An Introduction to Intellectual Property: Bengoshi
2022.10.26
日本弁理士会中央知的財産研究所 第19回公開フォーラム 「知的財産権のエンフォースメントの新しい地平」
2022.10.03
画像デザイン・空間デザインの保護-2019年意匠法改正後の状況と実務対応-
2022.09.05
【審決取消】パラメータ発明についてサポート要件の充足性を肯定した事例(知的財産に関するNewsletter2022年9月号)
2022.08.22
「方法特許の消尽論 「モノ」から「コト」への産業構造変化を踏まえて」
2022.08.20
優越的地位の濫用及び下請法と知財契約
2022.07.15
海外 AI ベンチャー企業との共同研究に関する契約上の留意点
2022.07.15
The Intellectual Property and Antitrust Review 7th edition Japan Part
2022.03
各国の秘密特許制度と日本における制度の検討(その2)(完)
2022.03
米国における模倣品対策の概要
2022.02
各国の秘密特許制度と日本における制度の検討(その1)
2022.02.04
VEGASとの商標について商標法3条1項3号の該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter 2022年2月号)
2022.01.30
産業財産権四法等の改正 ー 第三者意見募集制度の導入、海外からの模倣品流入に対する規制強化等
2022.01.15
特許法等をめぐる動向と特許庁の取組
2022.01.12
NFTの仕組みとNFT取引に関する法的問題
2022.01.12
英文特許ライセンス契約におけるライセンス対象と「黙示の許諾」(Implied license)
2022.01.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の解説
2021.12.23
Latest Developments in the Japanese Patent Practice
2021.12
詳解 経済連携協定
2021.12.01
デジタル・プラットフォーマー(DPF)による人工知能(AI)知財戦略
2021.11.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(下)
2021.10.15
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(上)
2021.10
FTA/EPAにおける知的財産分野の多数国間条約の締結義務 -権利保護の強化と制度の国際的調和を図る取組み-
2021.08.05
従来技術の課題の内容等を考慮し充足論の判断を変更すること等により一審の認容部分を取り消した事例(知的財産に関するNewsletter 2021年8月号)
2021.07
The Intellectual Property and Antitrust Review 6th edition Japan Part
2021.05.07
進歩性における一致点の判断が特許庁裁判所間で分かれた事例(知的財産に関するNewsletter 2021年5月号)
2021.05
Japan M&A - Key Intellectual Property Issues in M&A Transactions -
2021.03.31
TPP及び日・EU経済連携協定(EPA)における地理的表示の保護
2021.03.15
産業財産権四法の改正──損害賠償額算定方法の見直し、特許権等侵害訴訟における査証制度の創設、意匠制度全般の大幅改正等
2021.03.05
第二新卒の就職活動等に関する役務に係る商標の類否等が争われた事例(知的財産に関するNewsletter 2021年3月号)
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅱ(最新青林法律相談36)
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅰ(最新青林法律相談35)
2021.02
意匠・デザインの法律相談Ⅰ・Ⅱ
2021.01.26
知的財産に関するNewsletter(ダイジェスト版)2021年冬号 判例の解説ポイント
2021.01.07
法務のためのブックガイド2021「社会環境の変化に応じた実務感覚のアップデート」(Business Law Journal 2021年2月号)
2020.09
スタートアップとのモデル共同研究開発契約のポイント
2020.08.18
共同研究開発の進め方、契約のポイント
2020.08.04
限定提供データ保護について
2020.07
「機能を確保するために不可欠な形態の判断基準」-車種別専用ハーネス事件-
2020.07
「保護の始期と保護期間の起算点」 -スティック状加湿器事件-
2020.07
The Intellectual Property and Antitrust Review 5th edition Japan Part
2020.01.01
令和元年「特許法等の一部を改正する法律」の解説―特許法の改正を中心に―
2019.10
リレー連載 ある日の知財弁護士♯35 「知財弁護士業務の魅力」
2019.10.01
令和元年特許法等改正の概要―意匠法の改正を中心に―
2019.05
特許・実用新案の法律相談Ⅰ・Ⅱ
2019.03
判例と実務シリーズ:No.492 先使用権の成立要件 「対象製品に具現された技術的思想」と「特許発明の技術的思想」の同一性 -ピタバスタチンカルシウム医薬事件- 
2019.01
ビジネスと経済連携協定(EPA)の知的財産分野の合意
2018.12.17
共同研究開発契約書の作成ガイド - 民法および知的財産法の改正を踏まえた条項作成のポイント
2018.10
食品の用途発明のクレーム解釈
2018.09.11
特許ライセンス契約の条項解説~改正民法も踏まえて~
2018.08.28
生産性向上特別措置法(後編)~データ共有・連携の支援 制度概要
2018.08.10
生産性向上特別措置法(前編) ~規制のサンドボックスとは何か
2018.06
小松陽一郎先生古稀記念論文集 「特許権侵害紛争の実務 -裁判例を踏まえた解決手段とその展望-」
2018.04
フィリピンの知的財産法制
2018.03.21
知的財産法の羅針盤 特許権侵害訴訟における訂正の再抗弁のあり方
2018.02
職務発明の実務Q&A [勁草法律実務シリーズ]
2017.12
先使用権制度の概要
2017.12
展示会に出展された物品の形態に対する不正競争防止法2条1項3号に基づく法的保護について  ースティック形状加湿器事件ー
2017.09.10
均等論の第5要件と出願時同効材―マキサカルシトール事件最高裁判決も踏まえて―
2017.08
AI生成物と知的財産権
2017.05
JAPAN Section/Protection and Disclosure of Trade Secrets and Know-How
2015.03
共同研究開発ハンドブック-実務と和英条項例-
2015.02
アメリカの最高裁判例を読む-21世紀の知財・ビジネス判例評釈集-
2014.09.22
会社法、著作権法、特許法等 押さえておくべき重要な法改正のポイント
2010.09
我が国の経済連携協定(EPA)における知的財産分野の合意
2010.01.01
経済連携協定(EPA)における知的財産分野の交渉〔1〕~〔9〕
2007.05
解説FTA・EPA交渉

MORE

個人情報保護 に関する他の執筆情報

2024.07.19
Doing Business In... 2024 Trends and Developments
2024.07
日本製薬工業協会 「説明文書・同意文書(ICF)共通テンプレート(第1版)」を監修しました
2024.06.19
【コラム】人事部が知っておくべき「個人情報」と「プライバシー」
2024.04.03
Identifying undefined risks: A risk model and a privacy risk identification measure in the privacy impact assessment process
2024.01.12
生成AIの業務利用(Part Ⅰ)~部署別ユースケースでみる法的留意点~
2024.01.12
生成AIの業務利用(Part Ⅱ)~生成AIの利用に関する社内ルールの策定~
2023.12.30
職場におけるがん検診推進の背景と課題~法定外健康情報の取扱いの適正化へ向けた序論~
2023.10
「米国における医療情報交換(HIE)の利用状況と患者の同意および医療機関の責任に関する法制度からみた日本への示唆」
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.07.25
[連載/海外進出する企業のための法務]〔第4回〕 グローバル環境下における個人データの処理とガバナンス
2023.07.18
Doing Business In... 2023 Trends and Developments
2023.07.06
職場における遺伝情報の取扱いと対応の実際~遺伝性腫瘍の仮想事例からの接近~ 法律家の立場から(日本産業保健法学会・第2回学術大会シンポジウム3での発表を基礎とする論稿)
2023.04.03
「メタバース」における個人データの取扱い
2023.04
「『医薬品開発及びデータ二次利用における個人情報保護に関する留意点』に関するQ&A」を監修しました
2023.03.23
「製薬企業における 個人情報の適正な取扱いのためのガイドライン」を監修しました
2022.12
Data Processing Model for Compliance with International Medical Research Data Processing Rules
2022.12
リアルワールドデータを活用した臨床研究の推進に関する産学連携のあり方 --次世代医療基盤法等の検討--
2022.08
BtoC Eコマース実務対応
2022.07.26
個人情報の域外移転に関する標準契約
2022.07.12
Doing Business In... 2022 Trends and Developments
2022.07.04
Legal Compliance of Workplace Surveillance in China -From a Personal Information Protection Perspective
2022.04
「医薬品開発及びデータ二次利用における個人情報保護に関する留意点」を監修しました
2022.03.14
A Few Key Points of the China Personal Information Protection Law
2022.01.20
「製薬企業における 個人情報の適正な取扱いのためのガイドライン」を監修しました
2021.12.22
中国の個人情報保護法について(二)~個人情報の処理と本人の同意~
2021.11.24
データ越境安全評価弁法(意見募集稿)について ~留意すべき基本ポイント~
2021.11.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第12回・完) 個人情報保護法に関する留意点(3)
2021.10.28
中国の個人情報保護法について(一)~留意すべき基本ポイント~
2021.10.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第11回)個人情報保護法に関する留意点(2)
2021.09.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第10回)個人情報保護法に関する留意点(1)
2021.07.14
Doing Business In... 2021 Trends and Developments
2021.04
今からでも遅くないCookieコンプライアンス
2021.03
新型コロナウイルスと企業法務 ─ with corona / after corona の法律問題
2021.03
欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(1)-概要編
2021.03
欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(2)-個人データ保護編
2021.03
欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(3)-公益通報者保護編
2020.12.01
The Japan Cybersecurity module
2018.10.30
「遠隔モニタリングを支える情報システムのあり方について」(日本遠隔医療学会雑誌,第14巻 第2号)
2018.10
日本とEUの個人データ保護
2018.02.13
「匿名加工医療情報を用いた医学研究の可能性」(論究ジュリスト2018年冬号No.24)
2018.01.01
「日本とEUの個人データ保護」
2017.04
最高裁判所平成29年1月31日第三小法廷決定と「忘れられる権利」

MORE

M&A に関する他の執筆情報

MORE

医薬部外品・化粧品・美容 に関する他の執筆情報

2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.05.24
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第18回~中国における歯磨き粉に関する規制の制定~
2023.03.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第17回~医薬品、化粧品、医療機器の品質安全実施主体責任監督管理規定の施行~
2023.02.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第16回~UCB Pharma S.A.とグラクソ・スミスクライン(アイルランド)の域外オフサイト検査不合格~
2023.02.27
China's Life Science and Healthcare-No.3 Amendment of the Regulations on Cosmetics in China
2022.11.29
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第14回~中国における化粧品の表示・広告規制~
2022.10.25
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第13回 ~中国における化粧品の表示・広告規制~
2022.07.04
China’s Life Sciences and Healthcare-No.2-The Good Vigilance Practice rule in China
2022.05.26
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第10回 ~新たな化粧品GMPの施行に向けて~
2022.04.27
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第9回~【化粧品不良反応モニタリング管理弁法】概要の紹介~
2022.03.24
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第8回 ~30年ぶりの化粧品監督管理条例改正と化粧品登録管理弁法、化粧品生産経営管理弁法、化粧品GMP(3)~
2022.03.14
A Legal Review of China’s Life Sciences and Healthcare- No.1 -General Introduction and MAH System
2022.02.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第7回~30年ぶりの化粧品監督管理条例改正と化粧品登録管理弁法,化粧品生産経営管理弁法,化粧品GMP(2)~
2022.01.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第6回 ~河南省における越境ECによる医薬品小売輸入の試験展開について~
2022.01.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第5回 ~30年ぶりの化粧品監督管理条例改正と化粧品登録管理弁法,化粧品生産経営管理弁法,化粧品GMP(1)~
2021.11.24
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第4回 ~医薬品卸売・小売等に対する管理規則の改正動向(薬品経営及び使用品質監督管理弁法意見募集稿)について~
2021.10.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第3回 ~中国GVP(医薬品警戒品質管理規範)の施行(2021年12月1日)を迎えて(2)~
2021.09.30
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第2回 ~中国GVP(薬物警戒品質管理規範)の施行(2021年12月1日)を迎えて(1)~
2021.08.30
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務

MORE

表示・宣伝広告・プロモーション に関する他の執筆情報

MORE

公正取引コンプライアンス に関する他の執筆情報

2024.10.28
越境ECの法規制は?アメリカ・EUの消費者保護法リスクを中心に
2024.10.17
景品表示法に関する2023年・2024年(9月まで)の動向概観
2024.09.01
海外進出する企業のための法務 消費者問題
2024.07.18
PANORAMIC - Government Investigations 2025 - Japan Chapter
2024.07
実務担当者のための景表法ガイドマップ
2024.06.03
消費者裁判手続特例法の支配性要件に関する初の最高裁判決 情報商材販売をめぐる令和6年3月12日最判のポイント
2024.04.25
労務費などのコスト上昇に伴う価格転嫁
2024.04.18
Cartels Laws and Regulations 2024 - Japan Chapter
2024.04
第三者に表示作成を委託する場合における景表法に基づく措置ー消費者向け広告表示規制アップデートを踏まえて
2024.03.26
【連載】勝因を分析する独禁法の道標6  第8回 談合組織への途中入会者について意思の連絡があったといえるか 大森工業事件(東京高裁平成23年6月24日判決)
2024.03.15
[特集 優越的地位濫用規制-取引適正化に向けて-]取引適正化に向けて発注者が留意すべき事項
2024.03.11
【連載】今さら聞けない景品表示法60ー当選本数の表示ー
2024.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法59ー12月公表の機能性表示食品関連措置命令ー
2024.01
逐条解説 消費者契約法〔第5版〕
2024.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法58ー福袋と景品表示法ー
2024.01.10
6.30措置命令を契機として、機能性表示食品の広告・表示について考える
2023.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法57ー東京都による執行と東京デジタルCATSー
2023.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法56ー電気料金表示に関する措置命令ー
2023.10.25
景表法コンプライアンスと令和5年景表法改正のポイント
2023.10.25
カートリッジのインク残量データを初期化できない設計としたことが独禁法に違反しないとされた事例-エコリカ・キヤノン事件大阪地裁判決(大阪地判令和5・6・2)
2023.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法55ー景品規制に関する行政指導の検討ー
2023.10.01
BtoCのネット広告をめぐる規制の動向と対応
2023.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法54ーリニューアルされた景品Q&Aー
2023.08.15
書評 白石忠志 監修『全訂版 ビジネスを促進する 独禁法の道標』
2023.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法53ーエキストラバージンオリーブオイルの表示ー
2023.08
デジタル化と景品表示法上の問題 ~デジタル広告と打消し表示、デジタル広告の調査困難性に関する問題・対応~
2023.07.31
アフィリエイト広告に関する景品表示法の考え方
2023.07.31
ステルスマーケティングに関する法規制と実務対応ポイント
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.07.28
Getting the Deal Through - Government Investigations 2024 - Japan Chapter
2023.07.25
景品表示法における確約手続の導入
2023.07.15
ステマ規制への対応を考える――仮想事例を通じて
2023.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法52ー2023年景品表示法改正ー
2023.07.03
令和3年特定商取引法改正・総まとめ
2023.07.03
導入されるステルスマーケティング規制の概要及び対応
2023.07.01
インボイス制度の導入に伴う独占禁止法・下請法上の留意点
2023.06.13
景品表示法の表示規制のポイント- 不当表示該当性判断基準、「打消し表示」、不実証広告基準等
2023.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法51ー仮の差止め申立て事例ー
2023.05.22
景品表示法とは?基礎をわかりやすく解説
2023.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法50ーNo.1表示や比較広告に関する執行動向ー
2023.05.02
GLI Cartels 2023 - Japan Chapter
2023.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法49ーグリーンウオッシュと景品表示法ー
2023.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法47ーステマ禁止に向けた動向ー
2023.02.10
全訂版 ビジネスを促進する 独禁法の道標
2023.02.08
不用品の買取り・下取り、交換および回収サービスに関連する法規制――古物営業法および廃棄物処理法を中心に
2023.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法46ー痩身効果表示の問題点ー
2022.12.21
Legal BOOK 2023ー実務家による法務選書 独占禁止法の精髄
2022.12.21
【実務解説】立法担当者による令和4年消費者契約法・消費者裁判手続特例法改正の解説
2022.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法45ープレスリリースと景品表示法ー
2022.11.25
[独禁法事例速報]景表法に基づく措置命令の仮の差止め(即時抗告審決定)(東京高決令和4・4・13)
2022.11.10
「No.1表示」の留意点―景品表示法上のNo.1表示の考え方と措置命令、業界団体の手引き・ガイドライン解説―
2022.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法44ーファンタジースポーツと景品規制ー
2022.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法43ー果物(ジュース)の表示ー
2022.09.27
独占禁止法改正の概要(2)~独占合意及び支配的地位の濫用について~
2022.09.26
新しい資本主義における独占禁止法運用の新潮流
2022.09.12
令和4年改正・消費者裁判手続特例法のポイント解説
2022.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法42ー改正管理措置指針の概観と対応ー
2022.08.22
独占禁止法改正の概要(1)~事業者集中について~
2022.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法41ー行政指導事案と景品規制の検討ー
2022.08
BtoC Eコマース実務対応
2022.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法40ー事後チェック指針に基づく指導と対応ー
2022.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法39ー無料の就職支援サービスと景品表示法ー
2022.05.25
マイナミ空港サービス事件東京地裁判決-排除型私的独占に対する排除措置命令等取消請求事件-東京地判令和4・2・10
2022.05.21
基礎からわかる 下請関連法規制の枠組み(ビジネス法務 2022年7月号)
2022.05.13
The Legal 500 Country Comparative Guides - Japan CARTELS
2022.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法38ー認知症専門リハビリに関する不当表示ー
2022.04.15
景品表示法コンプライアンス
2022.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法37ー不実証広告規制と最高裁判決ー
2022.03.25
ビジネスを促進する 独禁法の道標 (2) 再販売価格の拘束
2022.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法36ー事業者が講ずべき措置に関する動向ー
2022.02.15
独占禁止法を活用した民事的解決
2022.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法35ー脱炭素社会と環境配慮表示ー
2022.01.31
独占禁止法相談ハンドブック
2022.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法34ー比較広告の難しさー
2022.01.07
下請法の最新動向―取引条件自体に対する規制を中心に―
2022.01.06
アプリ提供者に対する拘束条件付取引等が問題となった事例―アップル・インクに対する事件処理―公取委令和3・9・2公表[独禁法事例速報]
2021.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法33ーゲーム以外の「カード合わせ」ー
2021.11.22
独占禁止法相談事例・下請法違反事例に学ぶ 企業間取引公正化に向けた実務ポイント(ビジネス法務 2022年1月号)
2021.11.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第12回・完) 個人情報保護法に関する留意点(3)
2021.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法32ー原産国の表示ー
2021.11
優越的地位濫用規制と下請法の解説と分析〔第4版〕
2021.10.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第11回)個人情報保護法に関する留意点(2)
2021.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法31ー二重価格表示実践編ー
2021.09.15
【連載】Eコマース実務対応(規約作成上の留意点等)(第10回)個人情報保護法に関する留意点(1)
2021.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法30ー前年度運用状況と行政指導ー
2021.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法29ー冷却ベルトと合理的根拠ー
2021.07.28
景品表示法に関する2020年度の動向概観
2021.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法28ー埼玉県による措置命令事例ー
2021.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法27ーダークパターンと景品表示法ー
2021.05.17
類型別独禁民事訴訟の実務
2021.05.15
【連載】Eコマース実務対応(第9回)Eコマースに関連する近時の立法動向概観・総括
2021.05
論点体系 独占禁止法〔第2版〕
2021.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法26ー料理に関する表示事例ー
2021.04.16
Q&Aでわかる 業種別下請法の実務
2021.04.15
【連載】Eコマース実務対応(第8回)サイト表示に関する留意点(2)
2021.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法25ー施行から5年ー
2021.03
新型コロナウイルスと企業法務 ─ with corona / after corona の法律問題
2021.03.15
【連載】Eコマース実務対応(第7回)サイト表示に関する留意点(1)
2021.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法24ーひな人形セットの店頭価格ー
2021.02.15
【連載】Eコマース実務対応(第6回)規約運用・変更上の留意点
2021.02.10
【連載】今さら聞けない景品表示法23ー「合格実績」の数え方ー
2021.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法22ー乾杯のグラスの中身は!?ー
2020.12.15
【小特集】利用規約をめぐる東京高判令和2・11・5の実務への影響を読み解く 消費者法実務(事業者側)の視点から
2020.12.15
【連載】Eコマース実務対応(第5回)規約作成上の留意点(5)
2020.12.10
【連載】今さら聞けない景品表示法21ーグレーゾーン解消制度と景品表示法ー
2020.11.20
独禁法・労働法の視点から検討する 社外人材活用における企業コンプライアンス
2020.11.15
【連載】Eコマース実務対応(第4回)規約作成上の留意点(4)
2020.11.11
ガン・ジャンピング規制と海外における執行例
2020.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法20ー将来の価格とは?ー
2020.10.30
最新・改正独禁法と実務──令和元年改正・平成28年改正
2020.10.23
独禁法事例速報 事業者団体による自主規制の目的・手段による正当化―公取委令和2・6・23公表
2020.10.21
親事業者が今社内周知すべき8つのポイント 新型コロナ下における下請法対応・法執行動向の予測(ビジネス法務 2020年12月号)
2020.10.15
【連載】Eコマース実務対応(第3回)規約作成上の留意点(3)
2020.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法19ー商品名を記載しない商品広告?ー
2020.09.25
令和元年独占禁止法改正の論点―調査協力減算制度(7条の5)
2020.09.15
【連載】第7回表示規制(6)
2020.09.15
【連載】Eコマース実務対応(第2回)規約作成上の留意点(2)
2020.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法18ーGo To トラベルキャンペーンー
2020.08.21
企業における競争法コンプライアンス体制見直しの視点
2020.08.17
【連載】第6回表示規制(5)
2020.08.15
【連載】Eコマース実務対応(第1回)規約作成上の留意点(1)
2020.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法17ーその懸賞、本当に当たりますか?ー
2020.07.15
【連載】第5回表示規制(4)
2020.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法16ーコンプガチャと景品規制ー
2020.06.27
独禁法務の実践知〔LAWYERS' KNOWLEDGE〕
2020.06.15
【連載】第4回表示規制(3)
2020.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法15ー何から値引きをしているの?ー
2020.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法14ー動画広告の打消し表示ー
2020.04.25
下請法をめぐる最近の動向とコンプライアンス上の留意点
2020.04.15
【連載】第3回表示規制(2)
2020.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法13ー癒しの温泉ー
2020.03.25
アマゾンジャパンによる景表法の措置命令取消訴訟
2020.03.16
【連載】第2回表示規制(1)
2020.03.16
【連載】景品表示法を知る・学ぶー表示規制(1)ー
2020.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法12ー健康に役立つ?ー
2020.02.17
【連載】景品表示法を知る・学ぶー景表法の概要ー
2020.02.17
【連載】第1回景品表示法の概要
2020.02.12
【連載】今さら聞けない景品表示法11ーチョコレートの表示ー
2020.01.10
【連載】今さら聞けない景品表示法10ー新春キャンペーンー
2019.12.12
【連載】今さら聞けない景品表示法09ー今年の”繰り返し”を振り返るー
2019.11.10
【連載】今さら聞けない景品表示法08ー「ポイント」って景品?ー
2019.10.21
アメリカ司法省による立入検査への備えと対応のためのチェックリスト(下)~海外の競争法実務から逆算で考える、グローバル企業のコンプライアンス・プログラム~
2019.10.10
【連載】今さら聞けない景品表示法07 ーキャッシュレス還元事業×景表法ー
2019.10.07
[Expert Analysis] Digital Platforms Must Heed Japanese Antitrust Law Updates
2019.09.21
アメリカ司法省による立入検査への備えと対応のためのチェックリスト(上)~海外の競争法実務から逆算で考える、グローバル企業のコンプライアンス・プログラム~
2019.09.10
【連載】今さら聞けない景品表示法06ー実は例外がありますー
2019.08.10
【連載】今さら聞けない景品表示法05ーステマは何がいけないの?ー
2019.07.10
【連載】今さら聞けない景品表示法04 ーステーキ風!?ー
2019.07
適切な事業運営のために 独占禁止法の重要ポイント再確認
2019.07.01
独禁法・下請法からみたフリーランスとの取引の留意点
2019.06.10
【連載】今さら聞けない景品表示法03ー表示の内容になっている?ー
2019.05.10
【連載】今さら聞けない景品表示法02ーNo.1はダメなのか!?ー
2019.04.10
【連載】今さら聞けない景品表示法01ーキャンペーンの繰り返しー
2019.04
グローバルに展開する企業のための競争法コンプライアンス・プログラム
2019.03.20
【特集1】不当表示を防ぎ,効果的な宣伝を促進する 広告審査法務の実践 ・「最近相当期間」といえますか? 二重価格表示の執行状況と最新実務
2019.03.01
Schmidt’s Deodorant Company (Natural Deodorant Products), Report #6127, NAD/CARU Case Reports (10/27/2017) -米国において一般消費者によるレビューに依拠した広告表示が問題とされた一例-
2019.01
独占禁止法における確約手続の導入
2019.01.15
特定期間割引等表示が有利誤認表示となる場合の課徴金額の算定 (エネルギア社に対する課徴金納付命令の分析を通じて)
2018.10.01
景品表示法の実務対応ポイント
2018.10
平成30年消費者契約法改正の概要について
2018.09.01
表示に際しての「確認」に関する考察
2018.08.24
優越的地位濫用規制・下請法規制への対応
2018.08.24
景品表示法の法律相談 (最新青林法律相談3)改訂版
2018.08
課徴金制度導入後2年間を経過した景品表示法の執行状況について
2018.06.15
公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
2018.04.21
法務部員・社内弁護士1年目の教科書 独禁法・下請法
2018.03.24
eスポーツ大会における賞金提供と景品規制
2018.03.19
エッセンス景品表示法
2018.03
優越的地位濫用規制と下請法の解説と分析〔第3版〕
2018.01.01
平成30年改正消費者契約法のポイントと企業が求められる対策
2017.11.15
優越的地位濫用行為とコンプライアンス
2017.10
特別対談 変化する競争環境への対応―セーフティーゾーンの明確化
2017.07.10
密着!下請けGメン 中小企業いじめの深層(ゲスト出演)
2017.06.20
経済刑法ー実務と理論
2015.03
独占禁止法について(監修)
2014.06
論点体系 独占禁止法
2013.01
『The Cartels and Leniency Review』

MORE

不正競争 に関する他の執筆情報

2024.07.24
ネットワーク不正競争防止暫定規定に関する簡易分析
2024.01.12
不正競争防止法等の一部を改正する法律の概要
2024.01.12
生成AIの業務利用(Part Ⅰ)~部署別ユースケースでみる法的留意点~
2024.01.12
生成AIの業務利用(Part Ⅱ)~生成AIの利用に関する社内ルールの策定~
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.02.28
National Comparison Tables - Japan part
2022.04.15
景品表示法コンプライアンス
2022.03
米国における模倣品対策の概要
2020.07
「機能を確保するために不可欠な形態の判断基準」-車種別専用ハーネス事件-
2020.07
「保護の始期と保護期間の起算点」 -スティック状加湿器事件-
2020.06.27
独禁法務の実践知〔LAWYERS' KNOWLEDGE〕
2019.10
リレー連載 ある日の知財弁護士♯35 「知財弁護士業務の魅力」
2019.01.15
特定期間割引等表示が有利誤認表示となる場合の課徴金額の算定 (エネルギア社に対する課徴金納付命令の分析を通じて)
2018.11.16
消費者庁による景表法違反調査への対応
2018.10.01
景品表示法の実務対応ポイント
2018.08
課徴金制度導入後2年間を経過した景品表示法の執行状況について
2017.11
『米国反トラスト法実務講座』
2017.05
JAPAN Section/Protection and Disclosure of Trade Secrets and Know-How
2015.03
共同研究開発ハンドブック-実務と和英条項例-

MORE

医薬品・医療機器の製造販売業等 に関する他の執筆情報

2024.07
日本製薬工業協会 「説明文書・同意文書(ICF)共通テンプレート(第1版)」を監修しました
2024.01.24
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第21回~医薬品卸売・小売等に対する管理規則の改正(医薬品経営使用品質監督管理弁法の制定)について~
2023.11.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第20回~医薬品MAHによる委託製造の監督管理の強化に関する公告(2023年第132号)~
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.04
「『医薬品開発及びデータ二次利用における個人情報保護に関する留意点』に関するQ&A」を監修しました
2023.03.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第17回~医薬品、化粧品、医療機器の品質安全実施主体責任監督管理規定の施行~
2023.03.23
「製薬企業における 個人情報の適正な取扱いのためのガイドライン」を監修しました
2023.02.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第16回~UCB Pharma S.A.とグラクソ・スミスクライン(アイルランド)の域外オフサイト検査不合格~
2022.08.22
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第12回 ~医療機器生産監督管理弁法の改正~
2022.07.26
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第11回~医療機器監督管理条例改正~
2022.07.04
China’s Life Sciences and Healthcare-No.2-The Good Vigilance Practice rule in China
2022.05.26
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第10回 ~新たな化粧品GMPの施行に向けて~
2022.04
「医薬品開発及びデータ二次利用における個人情報保護に関する留意点」を監修しました
2022.03.14
A Legal Review of China’s Life Sciences and Healthcare- No.1 -General Introduction and MAH System
2022.02.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第7回~30年ぶりの化粧品監督管理条例改正と化粧品登録管理弁法,化粧品生産経営管理弁法,化粧品GMP(2)~
2022.01.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第6回 ~河南省における越境ECによる医薬品小売輸入の試験展開について~
2022.01.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第5回 ~30年ぶりの化粧品監督管理条例改正と化粧品登録管理弁法,化粧品生産経営管理弁法,化粧品GMP(1)~
2022.01.20
「製薬企業における 個人情報の適正な取扱いのためのガイドライン」を監修しました
2021.11.24
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第4回 ~医薬品卸売・小売等に対する管理規則の改正動向(薬品経営及び使用品質監督管理弁法意見募集稿)について~
2021.10.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第3回 ~中国GVP(医薬品警戒品質管理規範)の施行(2021年12月1日)を迎えて(2)~
2021.09.30
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第2回 ~中国GVP(薬物警戒品質管理規範)の施行(2021年12月1日)を迎えて(1)~
2021.09.06
製品回収に関する費用・損害の請求実務-医薬品の回収を例に
2021.09.06
医薬品等の回収に関する実務
2021.08.30
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務

MORE

医薬品・医療機器のライセンス・研究開発 に関する他の執筆情報

2024.09.15
医薬品ライセンス契約におけるリスク回避
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.07.25
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第19回~中国国内臨床試験・科学研究におけるヒト遺伝資源・情報の取扱と越境移転~
2022.12
Data Processing Model for Compliance with International Medical Research Data Processing Rules
2022.12
リアルワールドデータを活用した臨床研究の推進に関する産学連携のあり方 --次世代医療基盤法等の検討--
2022.07.04
China’s Life Sciences and Healthcare-No.2-The Good Vigilance Practice rule in China
2022.04
「医薬品開発及びデータ二次利用における個人情報保護に関する留意点」を監修しました
2022.03.14
A Legal Review of China’s Life Sciences and Healthcare- No.1 -General Introduction and MAH System
2022.02.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第7回~30年ぶりの化粧品監督管理条例改正と化粧品登録管理弁法,化粧品生産経営管理弁法,化粧品GMP(2)~
2022.01.21
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第5回 ~30年ぶりの化粧品監督管理条例改正と化粧品登録管理弁法,化粧品生産経営管理弁法,化粧品GMP(1)~
2021.11.24
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第4回 ~医薬品卸売・小売等に対する管理規則の改正動向(薬品経営及び使用品質監督管理弁法意見募集稿)について~
2021.10.28
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第3回 ~中国GVP(医薬品警戒品質管理規範)の施行(2021年12月1日)を迎えて(2)~
2021.09.30
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第2回 ~中国GVP(薬物警戒品質管理規範)の施行(2021年12月1日)を迎えて(1)~
2021.08.30
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務

MORE

知財争訟 に関する他の執筆情報

2024.09.24
商標法における権利濫用法理-のれん分け事案に焦点を当てて-
2024.05.01
生成AIに関連する法的問題点
2024.04.20
物の発明に係る非専用品型間接侵害(特許法101条2号)該当性を判断した判決-非専用品型間接侵害の要件論-
2024.04.10
民事訴訟法改正(民事訴訟手続のIT化)がもたらした特許法等の改正について
2024.03.25
【連載】海外進出する企業のための法務(第12回)日本との比較を踏まえた米国特許訴訟の特徴・留意点
2023.11.20
判例と実務シリーズ:No.546  システム発明の「生産」該当性及び主体を判断した大合議判決-国境を跨いだシステム構築によるサービス提供行為について-
2023.11.15
特許権等侵害訴訟等における第三者意見募集制度の実務(下)-施行後の実務の動向と法改正も踏まえて
2023.11.01
特許権等侵害訴訟等における第三者意見募集制度の実務(上)-施行後の実務の動向と法改正も踏まえて
2023.10.18
最新トピックスで学ぶ知的財産法【第42回】ー 特許権の越境侵害(後編)ー
2023.10
「デジタル・プラットフォーマー(DPF)による人工知能(AI)知財戦略」
2023.10
「存続期間が延長された特許権の効力-医薬用途発明に焦点を当てて-」
2023.09.19
最新トピックスで学ぶ知的財産法【第41回】ー 特許権の越境侵害(前編)ー
2023.07.28
テーマ別 ヘルスケア事業の法律実務
2023.05.31
サプライチェーンの下流事業者に対する特許権行使
2023.05.08
令和5年「著作権法の一部を改正する法律案」の概要(知的財産に関するNewsletter2023年5月号)
2023.02.28
National Comparison Tables - Japan part
2023.01.05
【商標】情報提供サイトにおける標章の使用の商標法26条1項6号該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter2023年1月号)
2022.10.26
日本弁理士会中央知的財産研究所 第19回公開フォーラム 「知的財産権のエンフォースメントの新しい地平」
2022.09.05
【審決取消】パラメータ発明についてサポート要件の充足性を肯定した事例(知的財産に関するNewsletter2022年9月号)
2022.08.22
「方法特許の消尽論 「モノ」から「コト」への産業構造変化を踏まえて」
2022.03
米国における模倣品対策の概要
2022.02.04
VEGASとの商標について商標法3条1項3号の該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter 2022年2月号)
2022.01.30
産業財産権四法等の改正 ー 第三者意見募集制度の導入、海外からの模倣品流入に対する規制強化等
2022.01.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の解説
2021.12
詳解 経済連携協定
2021.12.01
デジタル・プラットフォーマー(DPF)による人工知能(AI)知財戦略
2021.11.26
第三者意見募集制度の解説
2021.11.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(下)
2021.10.15
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(上)
2021.08.05
従来技術の課題の内容等を考慮し充足論の判断を変更すること等により一審の認容部分を取り消した事例(知的財産に関するNewsletter 2021年8月号)
2021.05.07
進歩性における一致点の判断が特許庁裁判所間で分かれた事例(知的財産に関するNewsletter 2021年5月号)
2021.04.01
DTSA(米国連邦営業秘密保護法)の米国外の行為に対する適用~Motorola Solutions, Inc. v. Hytera Communications Corp. Ltd.を踏まえて~
2021.04
Patent Enforcement Practices Before, During and After Patent Litigation Proceedings in Japan – A Comparative Analysis with Germany and the United States –
2021.03.15
産業財産権四法の改正──損害賠償額算定方法の見直し、特許権等侵害訴訟における査証制度の創設、意匠制度全般の大幅改正等
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅱ(最新青林法律相談36)
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅰ(最新青林法律相談35)
2021.02
意匠・デザインの法律相談Ⅰ・Ⅱ
2021.01.26
知的財産に関するNewsletter(ダイジェスト版)2021年冬号 判例の解説ポイント
2021.01.01
特許権侵害訴訟における差止請求権行使の制限とその効果~ドイツ・アメリカの議論を踏まえたわが国のあり方への示唆~
2020.08.04
限定提供データ保護について
2020.07
「機能を確保するために不可欠な形態の判断基準」-車種別専用ハーネス事件-
2020.07
「保護の始期と保護期間の起算点」 -スティック状加湿器事件-
2020.01.30
特許審査官のための令和元年特許法改正の解説
2020.01.01
令和元年「特許法等の一部を改正する法律」の解説―特許法の改正を中心に―
2019.10
リレー連載 ある日の知財弁護士♯35 「知財弁護士業務の魅力」
2019.10.01
令和元年特許法等改正の概要―意匠法の改正を中心に―
2019.08
「特許法104条の3に基づく請求棄却判決と訂正審決の確定」-ナイフの加工装置事件-
2019.05
特許・実用新案の法律相談Ⅰ・Ⅱ
2018.10
食品の用途発明のクレーム解釈
2018.07.12
均等論の5要件(2)
2018.06
小松陽一郎先生古稀記念論文集 「特許権侵害紛争の実務 -裁判例を踏まえた解決手段とその展望-」
2018.03.21
知的財産法の羅針盤 特許権侵害訴訟における訂正の再抗弁のあり方
2018.02
職務発明の実務Q&A [勁草法律実務シリーズ]
2017.12
先使用権制度の概要
2017.12
展示会に出展された物品の形態に対する不正競争防止法2条1項3号に基づく法的保護について  ースティック形状加湿器事件ー
2017.09.10
均等論の第5要件と出願時同効材―マキサカルシトール事件最高裁判決も踏まえて―
2017.06
韓国知財関連機関への訪問及び交流報告
2016.05
知的財産権の非侵害保証・紛争対応条項と紛争発生時の対応 -ADSLモデム用チップセット売買代金請求事件ー 東京地方裁判所 平成27年3月27日 平成24年(ワ)第21128号 売買代金請求事件 
2015.02
アメリカの最高裁判例を読む-21世紀の知財・ビジネス判例評釈集-

MORE

紛争解決 に関する他の執筆情報

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ