事業分野別に見るM&Aの勘所[第3回]医療機関
弊所主催オンラインセミナー、「事業分野別M&Aセミナーシリーズ(全13回)」に連動したWeb連載第3回、「医療機関」です。
I. 病院M&Aのスキーム選択
1. はじめに
2. 主な病院開設者ごとのM&Aの手法
3. 医療法人のM&Aにおけるスキーム選択上の留意点
II. 社団医療法人を対象とする法務デューディリジェンスについて
1. はじめに
2. 組織について
3. 事業について
4. 労務について
5. 許認可等について
6. 紛争等について
著者等:
細野 真史
佐藤 俊
書籍名・掲載誌:SERIES 事業分野別に見るM&Aの勘所
出版社等:Business & Law 合同会社
取扱分野:
医療(病院)・介護
M&A・企業再編・事業提携
出版日:
2025年02月18日
細野 真史 に関する他の執筆情報
- 2023.07.03
- 「公正な買収の在り方に関する研究会」策定の指針原案について
- 2021.10
- コーポレートガバナンス・コード改訂について
- 2020.12.10
- 新任監査役等のための法律入門講座〈第4回〉
- 2020.04
- 会社非訟の実務
- 2018.09
- 事業譲渡の実務―法務・労務・会計・税務のすべて
- 2018.03
- 平成30年定時株主総会に向けた事業報告・監査報告作成上の留意点
- 2017.04
- 平成29年6月定時株主総会開催に向けた留意点
- 2016.04
- コンパクト解説会社法3 監査役・監査委員・監査等委員
- 2015.06
- 地銀再編のスキームとデューディリジェンス
- 2014.12
- 実務解説 平成26年会社法改正
佐藤 俊 に関する他の執筆情報
- 2024.07.31
- 廃業型私的整理手続利用時に解散決議ができない場合の対処法~会社解散の訴え~
- 2023.10.10
- 医療機関における犯罪行為、ハラスメント等のリスクとそのセキュリティ
- 2023.03.21
- 「新しい資本主義」政策・法制度の速報まとめ
- 2022.09.13
- 偏頗行為否認における相手方の悪意の立証 ~東京地判令和2年3月31日判決を題材に~
- 2022.06.30
- Q&A 所有者不明土地関連法
- 2020.11.10
- 日弁連の特定調停に関する手引について ~再生支援型・保証債務整理型・廃業支援型~
- 2020.04.01
- 債権法改正を踏まえた契約書法務
- 2020.01.14
- 中小企業再生支援協議会スキームの概要
- 2019.12.13
- 贈答・接待とコンプライアンス
- 2019.11.06
- 民法改正に伴い約款を変更する場合の要件と手続
- 2019.11.06
- 民法改正と約款上の不当条項の扱い
- 2019.10.04
- 民法改正により新設された定型約款とは
- 2019.03.12
- 相続法改正が事業承継、債権管理・回収等の実務に与える影響と留意点②
- 2018.11.27
- 金銭消費貸借契約書の書式例と民法改正に対応した条項作成のポイント
- 2018.10
- 民法(相続関係)等の改正に関する最新の動向とその内容③
- 2018.09.11
- 相続法改正が事業承継、債権管理・回収等の実務に与える影響と留意点①
- 2018.07
- 民法(相続関係)等の改正に関する最新の動向とその内容②
- 2018.05
- ケーススタディで学ぶ債権法改正
- 2018.04
- 民法(相続関係)等の改正に関する最新の動向とその内容①
- 2017.07
- 合意取引制度(日本版司法取引)導入により企業法務はどう変わるか
- 2017.02
- 破産管財PRACTICE
- 2016.07
- 分担金等の納付義務を定める条例に関する留意点
- 2014.02
- 破産管財BASIC
- 2012.07
- 論文/不動産の流動化における受益者・マスターレッシーの倒産
- 2010.01
- 民事再生手続における担保権消滅許可制度に関する裁判例・実務の動向
- 2009.11
- 不動産の流動化における受益者・マスターレッシーの倒産(下)
- 2009.10
- 不動産の流動化における受益者・マスターレッシーの倒産(上)
医療(病院)・介護 に関する他の執筆情報
- 2025.02.18
- 事業分野別に見るM&Aの勘所[第3回]医療機関
- 2023.12.30
- 職場におけるがん検診推進の背景と課題~法定外健康情報の取扱いの適正化へ向けた序論~
- 2023.12.30
- 多職種で考える、産業保健の失敗学 (横河電機事件)
- 2023.12
- Concierge Doctorに憧れて
M&A・企業再編・事業提携 に関する他の執筆情報
- 2025.02.18
- 事業分野別に見るM&Aの勘所[第3回]医療機関
- 2024.12.26
- 事業分野別に見るM&Aの勘所[第2回]医療機器業界
- 2023.10.27
- 株式等売渡請求とは?法改正や実務の動向を踏まえて解説
- 2023.09.22
- M&Aとは?―スキーム・プロセス(流れ)、ベンチャー企業M&Aの留意点ー
- 2023.06.01
- 海外進出する企業のための法務-M&A
- 2023.02.28
- 中国の「会社法」改正草案に対する雑感 ~第一回改正草案との比較から~
- 2022.12.12
- 株主間契約とは?-規定すべき条項やポイントを基本から分かりやすく解説!-
- 2022.05.26
- 東証・市場区分見直し前後の経過措置企業の実務対応と注意すべき論点
- 2021.07.30
- 要点解説 改正産業競争力強化法(2)- ベンチャー支援、事業再編、事業再生を中心に
- 2021.07.28
- 要点解説 改正産業競争力強化法(1)- 規制改革・バーチャルオンリー株主総会を中心に
- 2021.05.07
- コロナ禍の株主総会 議事録作成のポイント - 実務の基本からバーチャル総会への対応まで
- 2021.04.28
- 論点体系 会社法<第2版>1
- 2021.04.02
- 「株式交付」を活用したM&A実務の留意点 - 税制改正・公開買付規制との関係を踏まえて
- 2021.02.20
- EU投資規則の概要と日系企業への影響
- 2020.09.15
- M&Aにおけるアドバイザー費用の損金算入性と税務調査における対処法
- 2020.01.14
- 独占交渉権とは?法的拘束力と優先交渉権との違い
- 2019.11.13
- 会社法改正法案における「株式交付」制度の概要と株式交換・産競法株式対価M&Aとの比較
- 2018.09.25
- 株式対価M&Aの利用は広がるか、産業競争力強化法の改正と法整備の動向
- 2018.09
- 事業譲渡の実務―法務・労務・会計・税務のすべて
- 2018.04.09
- 改正民法におけるM&A契約の留意点
- 2017.11
- 国際ビジネスハブとしての香港の法制度 その2
- 2016.02
- TPP成立を踏まえた貿易上の諸論点とM&A
- 2014.01
- M&Aにおける税務トラブルへの対処法
- 2013.01.01
- 「国際結婚とクロスボーダーM&A-文化デューディリジェンスのすすめ-」
- 2009.02
- M&Aと最近の税務上の問題点(クロスボーダーM&Aを含む)