執筆情報Publications

最新の執筆情報

2020.03.10
【連載】今さら聞けない景品表示法12ー健康に役立つ?ー
2020.03.10
裁判手続のIT化元年に考える-今後の倒産手続のIT化について-
2020.03.10
ライセンサーの倒産とライセンス契約の帰趨
2020.03.10
新型コロナウィルス感染症に立ち向かう中小企業者への支援制度
2020.03.05
弁済に関する民法改正のポイント
2020.03.02
カルテルの被害者から提起される米国訴訟におけるディスカバリーの概要とリスク
2020.03
争点整理の在り方
2020.03
特殊状況下における取締役会・株主総会の実務―アクティビスト登場、M&A、取締役間の紛争発生、不祥事発覚時の対応
2020.02.27
各国における企業結合届出後の待機期間(米国、欧州、中国、インド、ブラジル)
2020.02.17
【連載】景品表示法を知る・学ぶー景表法の概要ー
2020.02.17
【連載】第1回景品表示法の概要
2020.02.14
改正政府令案を踏まえた仮想通貨(暗号資産/電子記録移転権利)法改正の留意点―第1回・資金決済法―
2020.02.13
債権譲渡に関する民法改正の主なポイント
2020.02.13
多数当事者の債権・債務に関する民法改正の主なポイント
2020.02.12
シンガポールの会社の清算手続
2020.02.12
経営者保証ガイドラインに基づく保証債務の整理手続 ~中小企業が法的整理に至っても経営者の保証債務は破産以外の方法で整理し得ることをご存知ですか~
2020.02.12
民事保全の利用による効用と責任
2020.02.12
【連載】今さら聞けない景品表示法11ーチョコレートの表示ー
2020.02.10
中国子会社に対する不正調査における証拠保全のプロセス
2020.01.30
特許審査官のための令和元年特許法改正の解説

過去の執筆情報を探す

ページTOPへ