【医療従事者向け:オンラインセミナー】医療の質改善・患者安全セミナー(第1回) : 近時の裁判例と医療安全管理業務の実際から学ぶカルテ記載の重要性

2024.06.28

  京都大学医学部附属病院医療安全管理部の松村由美部長・教授と、同病院と協働して医療安全・臨床倫理の相談を取り扱う弁護士法人大江橋法律事務所の山本龍太朗弁護士、中村信太朗弁護士が、医療の質改善・患者安全に役立つ最新の知見を提供するセミナーを開催いたします。

 医療従事者が日々の診療において当たり前に記載しているカルテですが、診断や治療の場面だけでなく、医療によって期待どおりの結果が得られなかった場面でも重要な役割を果たします。
 本セミナーは講演60分、質疑応答15分の計75分を予定しており、医療安全管理業務の実際においてカルテ記載がどのように利用されているのか、万が一訴訟になった場合、裁判所が医療従事者によるカルテ記載をどのように評価するのかについて、医療安全管理者、紛争業務を取り扱う経験豊富な弁護士及び医師とのダブルライセンスである弁護士がそれぞれの知見を踏まえて一から説明します。

 なお、本セミナーの参加者を対象に弊所では無料相談(WEB会議又は現地訪問のいずれも可)の機会を設けております(1医療機関1回まで)。皆様が所属する医療機関においてどのような医療安全管理体制が取られているのかをお伺いしながら、医療安全・臨床倫理に関するご相談やトラブル対応などお困りのことについてアドバイスいたしますので、関心のある方はセミナー事務局までお気軽にお問い合わせください

● 講師
  松村 由美(京都大学医学部附属病院 医療安全管理部 部長/教授)
  山本 龍太朗(弁護士法人大江橋法律事務所 パートナー弁護士)
  中村 信太朗(弁護士法人大江橋法律事務所 医師・弁護士)

● 開催方法:オンラインにて、ライブウェブセミナー(WEBオンラインセミナー)を開催いたします。
 会社、ご自宅などWEB環境があればどこからでもアクセスいただけます。

● 費用:無料

● 対象:医療安全に関心のある医療従事者 ※法律事務所に所属される方は対象外です。

お申込みはこちらのリンクからどうぞ
 ※ メールアドレスのお間違いが非常に多くなっております。恐れ入りますが、入力後のご確認をお願い申し上げます。
 ※ フリーアドレスでのご登録、同業者の方、およびご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方等、当事務所が適切ではないと判断するお申込みについては、個別にご連絡することなくご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。

分野:医療(病院)・介護

日時: 2024年06月28日(金) 19時00分~ 20時15分
講演者等:山本 龍太朗 中村 信太朗
主催等:共催:京都大学医学部附属病院医療安全管理部・弁護士法人大江橋法律事務所  後援:質改善・患者安全のための革新的教育コンソーシアム(CIE-QIPS)

山本 龍太朗 に関する他のセミナー情報

2023.05.17
【オンラインセミナー:録画配信】海外進出する企業のための法務 第1回:米国スタートアップへの投資の基礎
2023.05.16
【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第1回:米国スタートアップへの投資の基礎
2022.12.21
【オンラインセミナー:録画配信】続・国際法務セミナー第14回 国際労務―海外出向・海外勤務を巡る諸問題―
2022.12.20
【オンラインセミナー】続・国際法務セミナー第14回 国際労務―海外出向・海外勤務を巡る諸問題―
2021.07.30
【オンラインセミナー】外資系企業向け法務セミナー第2回:労務紛争(労働訴訟、労働審判、団体交渉)の基礎
2021.07.01
【オンラインセミナー】外資系企業向け法務セミナー第1回:退職勧奨・解雇に関する留意点
2021.06.28
【オンラインセミナー:録画配信】30分でチェック!労働法シリーズ ~労働法からみた副業・兼業を巡る最新動向~
2020.01.30
シンポジウム 「新時代の産業イノベーションと、その法律課題を洞察する」
2019.10.29
【大阪】危機管理・コンプライアンスセミナー第3回:労働分野における危機対応~各種ハラスメント、不正行為等に対する実務対応の留意点とケーススタディ
2019.10.23
【東京】危機管理・コンプライアンスセミナー第3回:労働分野における危機対応~各種ハラスメント、不正行為等に対する実務対応の留意点とケーススタディ
2019.09.19
最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点~ベンチャー投資の際の投資契約及び株主間契約について~
2019.06.14
2020年4月1日施行働き方改革関連法に対応!~弁護士による不合理な待遇差解消に向けた実務対応及びスケジュールの解説~
2019.03.07
施行直前!「働き方改革関連法」の最終チェックに向けて弁護士が徹底解説!
2018.11.15
柔軟な働き方を巡る最新動向 ~副業・兼業と雇用以外の多様な働き方を巡る論点整理~
2018.11.12
【東京】 海外進出企業の事業承継対策セミナー
2018.06.26
主にVCファンド向けに見直された投資事業有限責任組合契約例の解説
2017.10.26
働き方改革関連法案要綱に基づく解説~企業が守るべきチェックポイント~
2017.04.26
企業が主導する規制緩和~グレーゾーン解消制度及び企業実証特例制度活用の勧め~

MORE

中村 信太朗 に関する他のセミナー情報

MORE

医療(病院)・介護 に関する他のセミナー情報

2024.03.25
リスクマネジメントとしての医療法務(第1回)-診療ガイドラインに対する裁判所の考え方-
2024.01.22
自殺対策公開シンポジウム in KYOTO 2024 ー自殺事故を巡る近時の裁判例と医療安全調査の重要性ー
2023.11.20
管理職・開業医のための医療訴訟入門講座(第3回)~医事紛争におけるカルテ記載の重要性~
2023.10.13
訪問看護若手経営者向けセミナー~医療訴訟の基礎知識&近時の動向~
2023.09.17
日本産業保健法学会・第3回学術大会 シンポジウム4「職場における健康情報の取扱い ~法学と産業保健実務の橋渡し~」
2023.09.04
管理職・開業医のための医療訴訟入門講座(第2回)~裁判所の判断枠組み~
2023.08.09
管理職・開業医のための医療訴訟入門講座(第1回)~医療訴訟概論~
2023.03.14
がん患者の自殺対策公開シンポジウム in KYOTO 2023 ーがん告知に関する最高裁判決から医療者が学ぶことー
2023.03.04
日本産業保健法学会/対面型研修 <東京高裁平成25年11月27日判決・横河電機事件(SE・うつ病罹患)を題材に>
2022.09.18
日本産業保健法学会・第2回学術大会 シンポジウム3(学問の最前線(産業保健枠)):「職場における遺伝情報の取扱いと対応の実際~遺伝性腫瘍の仮想事例からの接近~」
2021.04.16
【オンラインセミナー】ライフサイエンスプラクティス セミナー第1回:最近のPMDA相談・承認からみえる再生医療等製品にかかる制度運用と傾向

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ