【弁護士向け】AIに関する法的課題と既存法分野の交錯/パネルディスカッション1「AIと法的問題・法規制」パネルディスカッション2「AIと既存法分野の交錯-ライフサイエンスと金融の観点から」

2024.07.26

幣所の石田明子弁護士、山本大輔弁護士が、2024年7月26日開催の日弁連・国際法曹協会(IBA)共催セミナー「AIに関する法的課題と既存法分野の交錯」のパネルディスカッション第1部「AIと法的問題・法規制」、第2部「AIと既存法分野の交錯-ライフサイエンスと金融の観点から」にパネリスト、モデレーターとしてそれぞれ登壇いたします。なお、本セミナーは、現在日弁連に登録している弁護士及び外国法事務弁護士の方のみご参加いただけます。

パネルディスカッション1
・テーマ
AIと法的問題・法規制
・モデレーター
池辺 健太弁護士
・パネリスト
鈴木 翔平弁護士
松宮 優貴弁護士
大石 裕太弁護士
山本 大輔弁護士
Amrish Tiwari弁護士(インド)
Astrid Wagner弁護士(ルクセンブルク)

パネルディスカッション2
・テーマ
AIと既存法分野の交錯-ライフサイエンスと金融の観点から
・モデレーター
石田 明子弁護士
久保田 修平弁護士
・パネリスト
井上 ゆりか弁護士
都築 翔弁護士
Cecile Theard-Jallu 弁護士(フランス)
Nicholas Pascoe 弁護士(オーストラリア)

分野:AI・機械学習 フィンテック フィンテック デジタル法 グローバルコンプライアンス(海外子会社コンプライアンス)

日時: 2024年07月26日(金) 18時00分~ 20時00分
セミナー会場:弁護士会館1704会議室及びZoomウェビナー
講演者等:石田 明子 山本 大輔
主催等:日本弁護士連合会、国際法曹協会(IBA)※本セミナーは、現在日弁連に登録している弁護士及び外国法事務弁護士のみご参加いただけます。

石田 明子 に関する他のセミナー情報

2024.06.03
【講演会:録画配信】「ビジネスと人権-サプライチェーンにおける課題と監査役等の役割」
2024.05.23
【オンラインウェビナー】サプライチェーン・リスクマネジメントにおける課題と対応~サステナブルなビジネスの実現に向けて~
2024.02.27
【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第9回:国際社会で通ずる「ビジネスと人権」の取組の構築 ―ドイツ サプライチェーン・デュー・ディリジェンス法を題材に
2024.02.27
【オンラインセミナー:録画配信】海外進出する企業のための法務 第9回:国際社会で通ずる「ビジネスと人権」の取組の構築 ―ドイツ サプライチェーン・デュー・ディリジェンス法を題材に
2024.01.30
【オンラインセミナー:録画配信】「ビジネスと人権」の実務動向からみる M&Aにおける人権視点の導入と実践
2024.01.30
【オンラインセミナー】「ビジネスと人権」の実務動向からみる M&Aにおける人権視点の導入と実践
2023.11.29
【会場/Zoom】多様な人材のパワーで会社を伸ばす~中小企業におけるDEIの取組み~
2023.10.17
【オンラインセミナー】何から始める?「ビジネスと人権」の基本と実装
2023.10.17
【録画配信】最新事例から考える 今さら聞けない「ビジネスと人権」の 基本と実践
2023.10.02
効果的なESG戦略の導入について~グローバルなトレンドと実務上の課題~/パネルディスカッション1 世界における人権デューデリジェンスの実践と展望
2023.07.29
【中高生向け】来たれ、リーガル女子!
2023.06.13
【オンラインセミナー:録画配信】ESG/サステナビリティ法務の最新動向:第6回 日本における「ビジネスと人権」の最新実務 ~実務参照資料の公開を受けて~
2023.06.13
【オンラインセミナー】ESG/サステナビリティ法務の最新動向:第6回 日本における「ビジネスと人権」の最新実務 ~実務参照資料の公開を受けて~
2022.10.17
大阪弁護士会 研修 「『ビジネスと人権』をめぐる最新動向と取り組むべき実務対応」
2022.06.28
効果的なESGストラテジーの実践のために次世代の弁護士が知るべきこと~グローバルプラクティスを踏まえて~/パネルディスカッション2 人権デュー・ディリジェンス:グローバルなプラクティス及び法規制
2022.05.24
【オンラインセミナー: 録画配信】業種別:開示例から見る人権デュー・ディリジェンスの実践
2021.10.22
【オンラインセミナー: 録画配信】ESG・サステナビリティと企業法務の基礎
2020.09.11
【オンラインセミナー:録画配信】危機管理・コンプライアンスセミナー第9回:個人データの取扱いの外部委託における留意点 ~改正個人情報保護法・GDPR対応を念頭に~
2018.07.12
【東京・大阪】企業不祥事実務対応セミナー

MORE

山本 大輔 に関する他のセミナー情報

MORE

フィンテック に関する他のセミナー情報

MORE

AI・機械学習 に関する他のセミナー情報

MORE

グローバルコンプライアンス(海外子会社コンプライアンス) に関する他のセミナー情報

2024.06.24
【オンラインセミナー:録画配信】海外進出する企業のための法務 第13回:海外進出する場合の基本的な税務リスクの解説
2024.06.21
【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第13回:海外進出する場合の基本的な税務リスクの解説
2024.05.20
【オンラインセミナー:録画配信】海外進出する企業のための法務 第12回:海外における腐敗防止 (外国公務員贈賄罪に対する罰則の強化・拡充、FCPAその他の海外の立法や実務)
2024.05.17
【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第12回:海外における腐敗防止 (外国公務員贈賄罪に対する罰則の強化・拡充、FCPAその他の海外の立法や実務)
2023.12.20
【オンラインセミナー:録画配信】海外進出する企業のための法務 第7回:危機時に現地国にいる社員に対する企業の義務と対応 ー 準拠法と安全配慮義務の観点から
2023.12.20
【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第7回:危機時に現地国にいる社員に対する企業の義務と対応 ー 準拠法と安全配慮義務の観点から
2023.11.07
【録画配信】緊急・中国個人情報保護法対応セミナー ~標準契約の締結に関する新たな動きと日本企業が採るべき対応~
2023.11.07
緊急・中国個人情報保護法対応セミナー ~標準契約の締結に関する新たな動きと日本企業が採るべき対応~
2023.10.02
効果的なESG戦略の導入について~グローバルなトレンドと実務上の課題~/パネルディスカッション1 世界における人権デューデリジェンスの実践と展望
2023.03.14
【オンラインセミナー】中国現地法人に潜む不正発見のための実務上の留意点
2023.02.09
中国事業の不正リスク対応~不正の兆候への対応を中心に~
2022.12.21
中国事業のコンプライアンス・プログラム・近時の事業環境変化に伴う課題と対応
2022.12.09
ESG経営とグローバルコンプライアンス
2022.10.31
【オンラインセミナー】安全保障貿易管理~「みなし輸出」管理の明確化とロシア経済制裁を踏まえて~
2022.10.20
中国事業のコンプライアンス・プログラム ~近時の事業環境変化に伴う課題と対応~
2022.10.17
大阪弁護士会 研修 「『ビジネスと人権』をめぐる最新動向と取り組むべき実務対応」
2022.06.28
効果的なESGストラテジーの実践のために次世代の弁護士が知るべきこと~グローバルプラクティスを踏まえて~/パネルディスカッション2 人権デュー・ディリジェンス:グローバルなプラクティス及び法規制
2022.04.30
アジアビジネス法II(コンプライアンス)ーESG投資ー
2021.11.09
中国「個人情報保護法」~日系企業が押さえておくべきポイント~
2021.11.09
今、対処すべき海外子会社リスク管理~ポスト・コロナ時代におけるグローバルガバナンス体制構築 中国・ベトナムを例にとって~
2021.07.09
【オーストラリアWEBセミナー】メルボルン(VIC州)への新規投資と子会社ガバナンス強化 ~M&A、VC、合弁など最新動向を紹介~
2021.01.25
【オンラインセミナー:録画配信】中国法務アップデート③
2021.01.15
【オンラインセミナー:録画配信】中国法務アップデート②
2020.12.15
【オンラインセミナー:録画配信】中国法務アップデート①
2020.09.28
リスクマネジメント講座「監査役等が押さえておきたい独占禁止法コンプライアンス-グローバル展開で直面する課題を中心に-」
2019.12.18
近年の社内ルール不備による不正・不祥事事例とコンプライアンス体制の課題
2019.11.25
【大阪・東京】危機管理・コンプライアンスセミナー第4回:グローバルコンプライアンス~海外子会社の管理と内部統制~
2019.09.17
【大阪】危機管理・コンプライアンスセミナー第2回:企業犯罪に学ぶ、これからの有事対応と平時の備え~インサイダー取引事例、公務員倫理と国内外の贈収賄事例を中心に~
2019.09.05
【東京】危機管理・コンプライアンスセミナー第2回:企業犯罪に学ぶ、これからの有事対応と平時の備え~インサイダー取引事例、公務員倫理と国内外の贈収賄事例を中心に~
2018.11.04
EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー
2018.04.16
アジア法務朝活セミナー第5回:シンガポールの担保制度と事業再生手続
2018.02.05
外国公務員等に対する贈賄防止について(社内研修)
2017.11.22
海外子会社と内部統制
2017.11.13
【名古屋】不祥事対応の実態と平時の備え(日本・中国のケースを参考に)
2017.09.28
-東南アジア進出法務- ドゥテルテ大統領就任から一年、変化が続くフィリピン法務の最新事情 ~フィリピンにおける新しいビジネス展開のヒント~
2017.08.24
中国現地法人の不祥事対応・仮想事例を題材として
2017.07.13
中国における最近の法務事情~債権回収・取引相手の監査を題材として~
2017.07.06
グローバルコンプライアンスの実務と危機対応~米国当局経験者と今後の展望を語る~
2017.05.31
海外子会社と内部統制

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ