【5/28(水)開催】AI時代における法務戦略 ー リスクマネジメントの最前線と契約業務の革新ー
2025.05.28
昨年3月の日本での販売開始から、進化をし続ける「Lexis+ AI」。法律専門家のためにレーニングされた生成AI (Gen AI)を搭載した初の包括的なリーガル・リサーチ・プラットフォームの登場から約1年、国内でも様々な業界の法律専門家の皆様から注目を集めています。
本イベントでは、コーポレート法務業務、特に契約業務に携わっていらっしゃる皆様に、AIの最新情報や動向、Lexis Nexisの開発方針や新製品をご紹介します。リスクマネジメントを行いながらAIを活用した業務効率化を考える機会としていただくとともに、参加者皆様同士の意見交換の場としてもご活用ください。
プログラム
● 15:15-16:00 基調講演「生成AIに関する法的ガバナンスの最新動向」
● 16:00-16:20 レクシスネクシスの製品開発方針
● 16:20-17:00 新製品ご紹介
● 17:00-18:00 ネットワーキング
※プログラムは事前の予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
費用:無料
詳細・お申し込みはこちらからお願いいたします。
※お申し込み期限:2025年5月16日(金) 17時
お問い合わせ: レクシスネクシス・ジャパン株式会社 マーケティングmarketing-jp@lexisnexis.com
***********************************************************************************************************
黒田 佑輝 に関する他のセミナー情報
- 2024.06.14
- 【オンラインセミナー:録画配信】具体的なAIプロジェクトのためのAI事業者ガイドライン
- 2024.06.13
- 【オンラインセミナー】具体的なAIプロジェクトのためのAI事業者ガイドライン
- 2021.07.21
- 【録画配信】国際法務セミナーシリーズ全10回
- 2021.02.24
- 第6回 医療IT EXPO「個人情報保護法の統合方針と医療現場への影響」
- 2020.12.05
- 国際的な個人情報の取扱における説明責任と透明性 − 医学研究を題材に
- 2019.11.20
- 医薬品企業法務研究会 法務実務講座「臨床研究を巡る法的倫理的規制とその動向」
- 2019.09.06
- UNITT アニュアルカンファレンス2019「個人情報保護と産学連携」
- 2018.11.05
- ビッグデータ/IoT時代のデータを巡る法的課題 ~保護と利活用の両面から~
- 2018.11.04
- EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー
- 2018.03.23
- EU 一般データ保護規則(GDPR)の概要と対応
- 2018.03.06
- 【東京】臨床研究法とコンプライアンス (追加開催)
- 2018.03.01
- 【大阪】臨床研究法とコンプライアンス
- 2018.02.28
- 【東京】臨床研究法とコンプライアンス
- 2018.02.14
- EU 一般データ保護規則(GDPR)の概要と対応
- 2017.10.12
- 臨床研究法を巡る最新動向
- 2017.06.14
- 【名古屋】AIと知的財産権法・個人情報保護法
- 2017.04.10
- 事業開発・研究開発から見た個人情報の利活用
- 2017.03.15
- 改正個人情報保護法施行に向けた個人データ利活用の留意点~研究開発の場面を例に
- 2017.02.20
- 個人情報保護法セミナー「改正個人情報保護法を巡る実務対応」
- 2013.04.01
- 特許を受ける権利
AI・機械学習 に関する他のセミナー情報
- 2025.04.23
- 【オンラインセミナー:録画配信】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.04.22
- 【オンラインセミナー】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.03.19
- 【オンラインセミナー】押さえておきたいデジタルヘルス分野の法務の基礎
- 2024.07.26
- 【弁護士向け】AIに関する法的課題と既存法分野の交錯/パネルディスカッション1「AIと法的問題・法規制」パネルディスカッション2「AIと既存法分野の交錯-ライフサイエンスと金融の観点から」
- 2024.06.20
- 【オンラインセミナー】生成AIと著作権法30条の4
- 2024.06.14
- 【オンラインセミナー:録画配信】具体的なAIプロジェクトのためのAI事業者ガイドライン
- 2024.06.13
- 【オンラインセミナー】具体的なAIプロジェクトのためのAI事業者ガイドライン
- 2024.04.23
- 【オンラインセミナー】AI 事業者ガイドライン(案)の読み方及び活用法のポイント解説
- 2024.04.06
- 日本色彩学会関東支部2024年度シンポジウム -生成AIは色彩の専門家になれるのか?-
- 2023.06.22
- 【BUSINESS LAWYERSセミナー】個人情報コンプライアンスの基礎と重要事例
- 2022.09.21
- 【オンラインセミナー:録画配信】契約実務の基礎 売買契約
IT・インターネット・情報通信 に関する他のセミナー情報
- 2025.03.17
- 【オンラインセミナー:録画配信】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第9回:IT/デジタル
- 2025.03.14
- 【オンラインセミナー】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第9回:IT/デジタル
- 2025.02.27
- 【オンラインセミナー】デジタル広告の流通を巡る近時の議論と関係事業者による対応の在り方
- 2023.08.03
- 消費者庁による景表法違反調査への対応 〜初期対応から行政処分前後の対応まで〜
- 2022.09.01
- 【WEBセミナー】契約深堀シリーズ3 「消費者向け規約を考える(Eコマース編)」
- 2022.08.26
- 【オンラインセミナー】NFTビジネスと法律問題~紛争の予防と解決~
- 2022.07.14
- 【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
- 2022.06.28
- 【オンラインセミナー:録画配信】NFTの仕組みとNFT取引に関する契約締結上の留意点
- 2022.01.27
- 【オンラインセミナー:録画配信】NFTの仕組みとNFT取引に関する法的論点
- 2022.01.24
- 【オンラインセミナー】NFTの仕組みとNFT取引に関する法的論点
- 2022.01.19
- 広報倫理講習会-メディアと著作権・プライバシーの尊重-
- 2019.02.01
- 【受託者・下請事業者向け】 トラブルを防ぐシステム開発契約の結び方
- 2019.01.24
- 90分で確認! 日本、中国及びシンガポールにおけるeコマースコンプライアンス概要
- 2018.11.12
- 【委託者・親事業者向け】トラブルと下請法違反を防ぐシステム開発契約の結び方
- 2018.11.04
- EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー